ブログ

ブログ
北区西ケ原で畳替えのお客様が嵯峨菊をくれました

先日畳替えさせていただいたお客様から、菊の育て方を教えていただきました。 私も亡き祖父の形見である菊を育てているので大変勉強になりました。 しばらくするとお客様から「菊が咲いたから見に来ない?」とお電話があり、早速お邪魔 […]

続きを読む
ブログ
王子マルシェでイ草のリース販売します

12日の王子マルシェで「イ草リース」を500円で販売します。 なんと500円! 5年くらい前にイベントで「イ草リース作り体験教室」やった時は1000円だったので、今回はかなり破格です! 材料となるイ草束も無料配布しますの […]

続きを読む
ブログ
北区の魅力再発見!畳体験

北とぴあさんからのお声がけがあり、畳体験教室を開催しました。 定員30名に対し40名以上のご応募があり、31名(当日キャンセルなども考慮した人数)の方にご参加いただきました。 初めに「畳とは?」や「良い畳と悪い畳の見分け […]

続きを読む
ブログ
北区立滝野川第三小学校 町探検

今年も滝三小の二年生が町探検で当店に来ました。 靴を脱いで正座!偉い!! 質問の内容は 小学生    「畳屋さんは何時に起きますか?」 わたし    「朝、7時45分」 小学生 & […]

続きを読む
ブログ
第3回  滝野川感謝祭会場は

明日開催予定でした「坂爪・八巻の創業100年大感謝祭」は、雨のため会場が変更になりました。 馬場ふれあい館にて開催 当初、飛鳥山公園の民商まつりに便乗するつもりでしたが、台風の影響で中止。。 場所は当店の斜向かいです。 […]

続きを読む
ブログ
2017 イ草植え付け準備 in熊本

イ草生産で90%以上を担う熊本県八代市へ通い始めて4年半。夏は刈取り、秋は植え付けの準備をお手伝いに通います。 ポット苗も今回で4回目になるんですねぇ~。過去3年分の植え付け準備は↓こちらから 1回目←こちらをクリック2 […]

続きを読む
ブログ
東京でチェック(市松)柄の畳が欲しいあなたへ

昨今「畳離れだ」とか「洋風化の波」などと畳屋でさえ言っていますが、畳が減るのは宣伝不足の畳屋が悪いと思うんですよね。 畳には色々な材料があります。 品種の違いや柄のある花ゴザを入れればフローリングの種類に匹敵するほどある […]

続きを読む
ブログ
2017馬場祭礼

明日9/15(金)の夜からお祭りが始まります。 台風の影響が心配されますが、御神輿は雨でも出ます。 日曜日の宮入は滝野川八幡神社で大勢の担ぎ手さんが集まりますので、担がない人でも迫力ありますから是非ご覧ください。 フンド […]

続きを読む
ブログ
まちゼミ最終日

本日でまちゼミも最終日となりました。 畳について語らせていただき、更にミニ畳の制作。 出来上がったミニ畳はお持ち帰りいだきました。 12名も来ていただけました。 好きな縁(へり)を選べます 皆さん熱心に聞いてくださり、帰 […]

続きを読む
ブログ
認めたくない自分と向き合う苦行

マイスターサポートの島田先生と知り合ってから5年?6年? 当時、畳屋の彼に会って初対面から三日後「コンサルタントやりなよ!」と私は言いました。 先生はどんなコンサルタントよりも厳しいし、何言ってるか半分くらいしかわかりま […]

続きを読む