◆裏返し

畳の表面にあるゴザを畳表と言います。
引き上げてきた畳の畳表(たたみおもて)と縁(へり)をはがし、既存の畳表(ゴザ) をひっくり返して今まで裏だった面を表面にし、縁を新しく付け替えます。
裏返しの目安は表替え・新床後3~5年です(それ以上でも出来ますが裏まで焼けてたりと綺麗に仕上がりません)。

畳の価格・裏返し

表替えをして裏がまだきれいでひっくり返せる状態の時にします。
スリ切れなどで表面が著しく痛んだ時は表替えの頃合いです。

裏返し1畳の価格(税込) 5,500円
(うらがえし)→ゴザの裏面を表にひっくり返します

新床または表替え後3~5年が目安です

注)シミや傷のある場合があり、裏返しのできないこともあります。
柱型の切りかけ、茶室の炉は裏返しができません。
お客様が裏返しか表替えかを判断しかねる場合はお気軽にご相談下さい。
その他は表替えの注意事項と同じです。

右が裏返し前、左が裏返し後です。

ピックアップ記事

  1. 古くなった畳を新しくしようと思っていても、どのようなスケジュ…
  2. 家具や椅子の重みで凹んでしまった時、畳にカビが生えた時、など…
  3. 2015/6/2

    お客様の声
    当店ではお客様からいただいた声をとても大事にしております。 …

NEWS

過去の投稿

カテゴリ