■新規(新床)
新床とは畳そのものを新調することで、畳表や縁だけではなく床(とこ)と呼ばれる畳の芯の部分も新しく交換します。
作業手順で上記の表替え・裏返しと違う点は、畳を撤去後に和室の寸法を測る所です。
正確に採寸するために、和室の家具をほとんど別の部屋に移動させていただきます。
また古畳(ふるたたみ)を当店で引き取る場合は引き取り保管料が別途かかります。
畳の価格・新規(新床) ※税別
ランク | 新床 | ひとこと |
極 | 99,800円 | もちろん熊本県産で神社仏閣御用達、 材料から技術まで最高の仕上がりです |
特上品 | 74,800円 | 受注してから織り始める熊本県特注畳表です、 お茶室にどうぞ |
迷ったらコレ! | 49,800円 | 特定栽培農産物に指定された、 残留農薬0の熊本県産 |
四代目オススメ | 47,800円 | 四代目が直接熊本へ出向き買い付けている 自慢の品でお値段以上! |
お買得品 | 29,800円 | 問屋さん経由で仕入れた熊本県産良品です |
お手頃品 | 19,800円 | 普及品より少し耐久性の増した熊本県産 |
普及品 | 15,800円 | 低価格ですが熊本県産です |
ワラ床の場合は2,000円増となります。
注)古畳(古床)を処分する場合一枚につき別途料金をいただきます。
・古畳(古床)引取り代 3,000円
・古畳(古床)処分のみ 4,000円
・汚染(汚れた畳の処分) 4,500円
寸法を測るために和室の家具類全てを移動します。事前にタンスの引き出しを抜いておいていただくと大変助かります。
柱型の切りかけがある場合、一枚につき2,000円(税別)の加工手間代をいただきます。
当店では基本的には新床は、インシュレーションボード(畳床についての写真参考)を使用しております。ボード上面に2mmのクッション材が入っており、足当たりは柔らかです。また、ワラ床希望の場合は、ご相談下さい。