ブログ

研修・セミナー・勉強会
ものづくり匠の技の祭典2018

明日まで行われる「ものづくり匠の技の祭典2018」に東京の組合員として参加してきました。 場所は有楽町駅前、東京国際フォーラムです。   我が東京都畳工業協同組合では、無料の畳コースター作りや500円で体験でき […]

続きを読む
研修・セミナー・勉強会
2018 北区まちゼミ満員御礼

先日お知らせした北区まちゼミですが、ミニ畳作りと障子貼り替え講座はお陰様で満員御礼となりました。 追加講座も作ったのですが、そちらも全て満員になりました。 応募してくださった皆様、ありがとうございました。   […]

続きを読む
ブログ
2018 馬場盆踊り大会

今年も本日7/26から三日間、東京都北区滝野川2丁目馬場公園にて盆踊り大会あります。   炎天下の中、舞台の設置   私は毎年のことですが、3日間カキ氷をひたすらかいてます。 100円のカキ氷は行列の […]

続きを読む
研修・セミナー・勉強会
2018 北区まちゼミのお知らせ

今年もまちゼミやります! まちゼミとは簡単に言うと、得意分野の講座を商店が催し、一般の方々に来店して受講してもらうといったものです。 当店では昨年「ミニ畳作りと良い畳と悪い畳の見分け方」の講座をしました。   […]

続きを読む
研修・セミナー・勉強会
イ草刈り 2018

今年も行ってきました熊本県八代市! すでに5年目となるイ草刈りですが、新人も加えて4人で吉田家を訪ねましたよー。 これ全部イ草です     僕らのイ草刈りは本気のヤツなんで、早朝1番の飛行機で熊本入り […]

続きを読む
研修・セミナー・勉強会
福井県へ畳の縁(へり)工場見学に行ってきました

TTMクラブ(たたみ・テクニカル・マネージメント)の研修で福井県鯖江市へ行きました。 有職(ゆうそく)といって寺社仏閣に使われる古来より変わらない特殊な畳の素材や、作製方法を主に学ぶグループです。 今回の研修に合わせ浜田 […]

続きを読む
ブログ
畳組合の理事になりました

先日、東京都畳工業協同組合で総代会があり、新理事として出席させていただきました。 毎度の事ですが40歳にして最若手・・・、と言うより一人で平均年齢を押し下げております。   新理事長の福田氏   私が […]

続きを読む
研修・セミナー・勉強会
北区滝野川で畳の勉強会

最初は真面目にやってました 実は畳屋ですが、1年に何十回も研修など勉強会に行っています。 今回は接客についての勉強会。 お客様宅で直接やり取りをしている臨場感を出すため?地元の新自治会館をお貸しして受講してきました。 対 […]

続きを読む
ブログ
新入社員 手縫いで畳作りガンバってます!

町場の小さな畳屋なので大変なのですが「畳文化に憧れ、ここで働きたい」という若者?がいたので、新入社員として迎え入れました。 正直、畳屋というのは理想とは大きく違い、3Kどころか5Kくらい厳しい職種です。 近年は機械化され […]

続きを読む
ブログ
東京都北区滝野川2丁目 馬場自治会館 落成式

我が町、馬場(ばんば)の自治会館が建て替えで新築になりました。 建てたのは地元の(株)坂爪建築事務所さん。 2階建て   そして2階には当店で施工した畳がなんと21枚! 敷き方を悩みましたが設計の社長と何度も打 […]

続きを読む