よくある質問
【畳替えでよくある質問】初めて畳を新しくしたいけど、問い合わせ方法はどのようにしたらベストなのか?
古く日焼けした畳が気になりネット検索で色々調べて問い合わせの直前まで行きますよね。 でもどのような情報を伝えて良いのか? もしかして畳店が忙しい時間帯は避けた方が良いのか? 土日でも対応してくれるのか? いざ問い合わせを […]
【畳替えでよくある質問】畳を新しく張り替えたら6畳の内2畳だけ色が違う!違う種類の畳表を付けられた?
畳の新床(新調)や表替えをすると、お客様から「2枚だけ色が違うけど、異なる畳表なんじゃないの?」と言われる事があります。 畳店としては同じ畳表(ゴザ)を使用しているのに違う色に見えるこの現象。 そのからくりは畳独特な理由 […]
【畳替えでよくある質問】畳を新しくしたら一部だけ変色して『染み(シミ)』のようなものが!その原因はまさかのアレだった?
せっかく畳を新しくして青畳を楽しんでいたら変な染みがある・・・。そんな経験したお客様からの問い合わせをよく受けます。 原因は1つとは限りませんが一番多いのは意外な理由です。 今回はその原因と稀にある別な原因を探って解説し […]
【畳替えでよくある質問】畳を新しくしたら毛のようなものが生えてきた!?その原因は畳から生えた場合と全く別の場合があるんです
長く畳屋をやっていると時々お客様から「畳屋さん、畳から毛のようなものが生えてきたんだけど・・・」と相談される事があります。 本当に毛が生えてきたらかなりの怪奇現象ですが、多くの場合は2種類の原因が考えられます。 どちらも […]
【畳替えで良くある質問】畳を踏むと沈む・フカフカする・音が鳴る・凹んでいるが新調した方が良いですか?
普段お使いの和室に入ると、一歩目でなんとなく畳が沈んでいるような感覚や、妙な音が鳴っているなど違和感を覚えることってありませんか? お客様からのご相談で多いのは「たたみを踏むと沈むのだけど、これは新調した方が良い?」とい […]
【畳替えでよくある質問】陽当たりが良すぎて畳がすぐに日焼けしてしまう!なんとかならないの?
お見積もりにお伺いしてよく言われるのですが、陽当たりが良い部屋で「せっかく張り替えてもすぐに日焼けしちゃうからもったいない」というものです。 今回は畳が日焼けしてしまう理由と防ぐ方法、日焼けしない畳などの情報を解説してい […]
【畳替えでよくある質問】襖・障子・網戸の張り替えも一緒にできるの?気になるその預かり期間とは
社名は『有限会社 八巻畳工業』となっていますが、畳以外にも【襖(ふすま)】【障子】【網戸】の張り替えもやっています。 最近では襖や障子を貼り替える表具屋さんや経師屋さんが減っているため、畳店で請け負うことが多くなってきた […]
【畳替えでよくある質問】下見・見積もりって有料?無料?相見積もりを取るなら気を付けておくべき要点とは
初めて畳替えをしようとする方も、久しぶりに畳替えをしようとする方も、気になるのは畳のお値段(価格)だと思います。 ネットで調べて大体の価格が分かっていても、実際に施工すると余計にお金が掛かるのではないか? そんな不安はど […]
【畳替えで良くある質問】畳を新しくするのに何日掛かりますか?その間は畳が無いのでしょうか?
和室を寝室として利用している方や、居間として利用している人は畳替えの日数が気になりますよね。 実はこの施工日数、畳屋さんによって違うって知っていました? 首都圏では部屋数が少なくて「和室の畳を持って行かれたら困る!」とい […]
【畳替えで良くある質問】料金表にある価格(値段)以外に費用は発生しますか?
「よし、畳を新しくしよう!」と決めてから広告やネットで畳替えの価格を調べてみたら、単価×畳数で本当に良いの?他にも掛かるんじゃないの?と思うことがあると思います。 今回は畳替えに掛かる総額を当店だけではなく、他店でも可能 […]