今年も本日7/26から三日間、東京都北区滝野川2丁目馬場公園にて盆踊り大会あります。 炎天下の中、舞台の設置 私は毎年のことですが、3日間カキ氷をひたすらかいてます。 100円のカキ氷は行列の先が見えないくらい並びます。 ありが…
今年もまちゼミやります! まちゼミとは簡単に言うと、得意分野の講座を商店が催し、一般の方々に来店して受講してもらうといったものです。 当店では昨年「ミニ畳作りと良い畳と悪い畳の見分け方」の講座をしました。 今年もやります! 今年…
今年も行ってきました熊本県八代市! すでに5年目となるイ草刈りですが、新人も加えて4人で吉田家を訪ねましたよー。 これ全部イ草です 僕らのイ草刈りは本気のヤツなんで、早朝1番の飛行機で熊本入りして午後一から作業。 睡眠時間3時間…
TTMクラブ(たたみ・テクニカル・マネージメント)の研修で福井県鯖江市へ行きました。 有職(ゆうそく)といって寺社仏閣に使われる古来より変わらない特殊な畳の素材や、作製方法を主に学ぶグループです。 今回の研修に合わせ浜田代表より畳に関する100の問題が宿題として出されており、あまりの難問…
先日、東京都畳工業協同組合で総代会があり、新理事として出席させていただきました。 毎度の事ですが40歳にして最若手・・・、と言うより一人で平均年齢を押し下げております。 新理事長の福田氏 私が畳屋になった22年前、東京は組合員が500…
最初は真面目にやってました 実は畳屋ですが、1年に何十回も研修など勉強会に行っています。 今回は接客についての勉強会。 お客様宅で直接やり取りをしている臨場感を出すため?地元の新自治会館をお貸しして受講してきました。 対面販売員や営業職であれば当たり前の{接客}ですが、出来ているつもりで…
町場の小さな畳屋なので大変なのですが「畳文化に憧れ、ここで働きたい」という若者?がいたので、新入社員として迎え入れました。 正直、畳屋というのは理想とは大きく違い、3Kどころか5Kくらい厳しい職種です。 近年は機械化され、作業は大幅に効率化されました。 しかし未だに手作業も多く包丁や太い針を使…
我が町、馬場(ばんば)の自治会館が建て替えで新築になりました。 建てたのは地元の(株)坂爪建築事務所さん。 2階建て そして2階には当店で施工した畳がなんと21枚! 敷き方を悩みましたが設計の社長と何度も打ち合わせし、スッキ広く見えるようにしました。 …
東京ではすでに満開を過ぎた桜の木ですが、今週末、まだまだ楽しめますよね。 当店では{裏面未使用のゴザ}を店頭にて無料配布しております。 ビニールシートに座るよりも柔らかくて気持ちが良いですよ。 日中、店頭に置いてあります 使用後…
四代目の私(左)と日本一安全な畳表を作る、イ草農家の吉田昭則さん(右) 私が畳屋になった20数年前のことです。 中国産は安い賃貸物件でも使用を躊躇するような粗悪品でした。 農薬の規制も無く、赤ちゃんが舐めても大丈夫なのか?と言うと正直不安が残りました。 しかし近年では価格…
2024/11/20
2024/10/29
2024/10/24
畳と暮らし情報局