ブログ

ブログ
函館に行きました

    畳組合の支部で北海道函館市に行ってきました。 当日は最悪の体調に加え雨も降っていましたが、午後になると体調も天候も回復。 試飲した昆布茶が体に優しく、お土産にたくさん購入してしまいました。 五 […]

続きを読む
ブログ
もうすぐ梅雨が

    日を追うごとに暑さと湿度が気になる時期になってきましたね。 当店は扇風機とスポットクーラーで何とか乗り切ります。。 常に汗だくの工場長     また、この時期に多く寄せられ […]

続きを読む
ブログ
自治会対抗運動会

先週は月曜日から金曜日まで5日連続の飲み会があり、、こちらの更新が滞ってしまい申し訳ございませんでした。 日曜日は10町会連合の自治会対抗運動会でした。来週は小学校の運動会があるのに・・・。これ、うちの子が中学生と小学生 […]

続きを読む
ブログ
お茶と襖は静岡県

完成襖の製造メーカー、富士産業さんへ研修で行きました。 静岡県磐田市はジュビロ磐田で有名ですよね。 磐田駅よりしばらく車を走らせると富士産業があります。 思っていたより大きな会社でした。 一部ですが全て襖の部材 芯材の組 […]

続きを読む
ブログ
畳屋ですが、また研修

今日は午後から原宿で研修。 毎度仕事を犠牲にして行くのには訳があります。 1つは畳屋で生き残るため。 もう1つは一緒に戦う仲間の助けになるため。 いつもの島田先生 なぜか先生の通訳として呼ばれていますが、まだまだ自店で出 […]

続きを読む
ブログ
GWは・・・

連休明けましたね。 当店は祝日のみ、お休みをいただきました。 遠出はしませんでしたが妻方の御墓参りや動物園、自宅屋上でテント張ったりしてました。 テントでもゲームやってる・・・ まあ、、こんな感じでゆっくり休みましたので […]

続きを読む
ブログ
グループ大講義

今日もお勉強で東京駅まで来ました。 時代の流れや今後の経営方針などを、マイスターサポートの島田先生から聞きました。 島田氏 実は同じような講習を4回聞いてますが、まだまだ実践出来ていないことに改めて気付かされました。 し […]

続きを読む
ブログ
勉強会とプロレス

畳機械メーカーの勉強会で、板橋区の加藤畳店さんへ行きました。 最新設備のハイテク店 他店の設備や仕事内容、動線にいたるまでなかなか見ることが出来ないので、大変勉強になりました。午後からはセミナーがあり、今後の畳業界につい […]

続きを読む
ブログ
御茵(おしとね)

大昔、畳の元となった座布団のような敷物。 今回、私が作ったのは仏像の下に敷く特殊な御茵です。 本来は神様が鎮座 縁の部分は繧繝縁(うんげんべり)。 真ん中の白い部分は鏡(かがみ)。 四天と言って、四隅にも繧繝縁が付きます […]

続きを読む
ブログ
変わり畳

ちょっと変わった畳を作りました。 八畳間の真ん中に掘りコタツがあるので、真ん中の2枚は変形になります。 コの字型 変形の畳でもらお任せください。 当店は国家資格一級畳製作技能士の資格を持つ職人が、責任を持って畳を作ってお […]

続きを読む