普段目にする機会の少ない畳の下側ですが畳を引き上げると「あれ?初めて見たけど、うちの床板こんなになってるの!?」と驚く方が多いと思います。 建築様式によって様々な床材が使用されていますので、シリーズでその構造と掃除の仕方、出やすい害虫や通気性について解説していきます。 シリーズ4回目の今…
初めて畳替えを依頼した人や、何らかの理由で畳をめくって持ち上げたことのある人なら見たことがあると思いますが、畳の下にはホコリなどの塵とは別に【ゴザの切れ端】が敷いてあることがあります。 「前に施工した畳屋さんがゴミを置いて帰った」と言うお客様がいますが、それは事実ではありません。 今回は…
いつ張り替えたか分からないけど相当な年月が経っていて、畳の上でくつろぐと衣服にゴミが付着する・・・。 そんな経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか? また、それをきっかけに畳替えしたいと思うけど、まず何をどうして良いか分からない。 そもそも畳を長持ちさせる方法は無いのか?…
畳替えで気になる点として、畳を引き上げた後に荒板(畳の下の床板)にあるゴミやホコリ。 少しでも早く引き上げ・仕上げて納品した方が喜ばれるかと思い、お恥ずかしい話ですが当店でも数年前まではお客様に掃除してもらっていました。 しかし現在では1日の製作枚数を減らして、できるだけお客様の負担軽減…
正月に親戚が集って食事中に義理の兄が誤って畳に醤油をこぼしてしまいました。 今回は不意に畳を汚してしまった時の対処法と、汚れにくい素材で出来た畳表(ゴザ)・畳縁(たたみべり)について解説していきます。 しまった、畳に醤油をこぼした! …
年末になると大掃除をするご家庭も多いと思います。 今回は意外と知らない和室の大掃除について順番や、やり方などを解説していきます。 掃除の基本は上から下 まず基本中の基本ですが、大掃除をするなら高いところから手を付けるべきで…
長く畳屋をやっていると時々お客様から「畳屋さん、畳から毛のようなものが生えてきたんだけど・・・」と相談される事があります。 本当に毛が生えてきたらかなりの怪奇現象ですが、多くの場合は2種類の原因が考えられます。 どちらも畳を新調したり新しく張り替えて1年以内にご相談が。 今回はその…
畳は天然素材で出来ている場合が多いので、濡れれば水分が染み込んで放っておくとカビが生えたり、腐ったりしてしまいます。 濡れると言っても水をこぼした程度から、災害などで床上浸水してしまうほどまで色々ですよね。 今回は水分を含んでしまった畳のメンテナンスと場合によっては処分も検討しなくてはい…
外から飛び込んできた虫ならまだしも、和室に限らず家の中で繁殖をしていつの間にか増えている虫というのは大概存在します。 今回はそのような虫たちの防虫と駆除を兼ねた【防虫紙(シート)】に使用される薬品や効果について解説していきます。  …
家が古くなると襖や障子などの建具が重く感じたり開け閉めが不自由になる事がありますよね? 大抵の場合は敷居(しきい)という建具のレール部分が滑るようになると解決するのですが、場合によっては戸車が原因という事もあります。 今回は様々な原因で動きが悪くなったり滑らなくなった引き戸を、元通り開閉…
2024/8/31
2024/8/30
2024/8/29
畳と暮らし情報局