梅雨時期には「畳にカビが生えてしまった!どうしたらいい?」というご相談を多く受けます。 天然素材である藺草で織られた畳表は、高温・高湿度・栄養が整うとカビが生えやすくなってしまいますよね。 十分な換気や除湿機、エアコンである程度は防ぐ事ができますが、地下や1階の和室、風が抜けにくいなどと…
一般的に畳の表面には天然素材である『藺草(いぐさ)』が使用されています。 当然、天然素材の草なので梅雨時のような湿度の高過ぎる環境ではカビが発生してしまいますよね。 現在の住宅では高気密が当たり前になり、昔の木造建築のような『すきま風』が無い分カビ発生のリスクが高いと言えます。 家…
梅雨時期になると異常な高湿度で畳にカビが生えてしまったという相談をよく受けます。 畳にカビが生えてしまう条件は大きく分けて3つに分類されます。 1 高湿度 2 高温 3 栄養 上記3つの条件が整うと畳にカビが生える可能性が極めて高くなる訳です。 今回は一番手軽に出…
私は畳屋ですがなぜかドアノブが故障して交換して欲しいという依頼をよく受けます。 過去に自宅のトイレで娘が閉じ込められたり、仕事場のドアが開かなくなって自力で交換してきました。 その時の経験から自分でも開かなくなったドアを開ける方法やドアノブ交換のやり方を、ご紹介していきたいと思います。 …
最近よくお客様から「畳が減って大変でしょう?」と言われますが、実際に減っているので大変なのですが業界的に【置き畳】だけは需要があり増えています。 ではなぜこの時代に置き畳だけは需要があるのでしょう? 今回はその【置き畳】のニーズと仕様によってどの程度製品に差があるのかを検証してみたいと思…
友人宅へ遊びに行って、畳に縁(へり)が無いのを見て「お洒落だなー」と思った経験ありませんか? 縁の無い畳を【琉球畳】と呼んでいる方が多いのですが、正確には【七島藺草(しちとういぐさ)】という草を編んで畳表にしたものを縁があっても無くても【琉球畳】といいます。 そのため普通の藺草や樹脂・和…
今回、畳の表替えでお伺いしたのはワンちゃんを飼っている一軒家のご家庭です。 当店のリピーター様で以前は天然藺草(いぐさ)を使用した『表替え』と『裏返し』の施工でした。 しかし犬がオシッコをしてしまったり、畳を掘ってしまうとのことで新商品である【ReFace リフェイス】をお勧めし施工に至…
JR東海の『そうだ京都、行こう。』という春バージョンのCMで寺院の畳から花が咲き誇る映像をご存じでしょうか? 【WEB動画】2022年 春 「花咲く京都」篇 そうだ 京都、行こう。 - YouTube JR東海そうだ京都、行こう。CM 春の特…
以前投稿した『アルミ障子の正しい張り替え方』が非常に好評で、検索率がかなり高いということは本当にお困りの人が多いのだと思います。 そこで今回はアルミ障子ではありますが、外し方が少し違ったタイプをご紹介します。 上桟の外し方が違うだけなので、古い紙の剥がし方や新しい紙の貼り方は下記のリンク…
今年もまたジメジメとした梅雨がやってきます。 なんとなく「湿度が高いな」と思ったその時には、実はすでにカビの胞子が大量に増えていたりするのをご存じでしょうか? カビの胞子はいつでもどこにでも舞っていますが湿度が高くなると一気にカビへと成長し、また胞子を大量に放出しますので秋口くらいまでは…
2024/11/20
2024/10/29
2024/10/24
畳と暮らし情報局