最新情報

よくある質問
【有料?無料?】畳替えの時は自分でどこまで家具を移動したら良いのか?

「和室に家具があるけど畳替えできますか?」という質問をよく受けます。 結論から言うと『できます』という答えになります。 では住人の方は自分でどこまで事前に家具を片しておけば良いのでしょう? 今回は家具の移動を種類別に細か […]

続きを読む
DIY
【アルミ障子】の正しい張り替え方教えます!【知らないとダメになるかも】

ご自宅の障子、木製だと思っていたらアルミで出来ていた!なんてことが良くあるようです・・・。 防炎法などの関係でマンションの障子に多いのですが、最近では一般戸建てにも普及してくるようになりました。 使用していて木製かアルミ […]

続きを読む
DIY
【プラスチック障子紙】ワーロンシートは破けない?DIYで張り替えられる【猫の爪にも】

障子についてこんな事でお困りはないでしょうか? ・猫を飼っている ・窓の結露が酷い ・頻繁に張り替えできない ・小さなお子さんが破ってしまう ・水拭きしたい   このようなお困りごとに最適なのが『ワーロンシート […]

続きを読む
DIY
【DIY】畳業界の掟破り!素人が自分で畳の裏返しができる方法を伝授【その6縁の返し編】

110年以上続く老舗畳店の四代目である私が「素人でも畳の張り替えが出来る!」というブログを書くという事は、全国の畳店を敵に回すくらいに大事件である。 しかし世の中には「どうしても自分でやってみたい!」とか「自分でやるしか […]

続きを読む
DIY
【DIY】畳業界の掟破り!素人が自分で畳の裏返しができる方法を伝授【その5縁縫い編】

110年以上続く老舗畳店の四代目である私が「素人でも畳の張り替えが出来る!」というブログを書くという事は、全国の畳店を敵に回すくらいに大事件である。 しかし世の中には「どうしても自分でやってみたい!」とか「自分でやるしか […]

続きを読む
DIY
【DIY】畳業界の掟破り!素人が自分で畳の裏返しができる方法を伝授【その4縁セット編】

110年以上続く老舗畳店の四代目である私が「素人でも畳の張り替えが出来る!」というブログを書くという事は、全国の畳店を敵に回すくらいに大事件である。 しかし世の中には「どうしても自分でやってみたい!」とか「自分でやるしか […]

続きを読む
DIY
【DIY】畳業界の掟破り!素人が自分で畳の裏返しができる方法を伝授【その3張り編】

110年以上続く老舗畳店の四代目である私が「素人でも畳の張り替えが出来る!」というブログを書くという事は、全国の畳店を敵に回すくらいに大事件である。 しかし世の中には「どうしても自分でやってみたい!」とか「自分でやるしか […]

続きを読む
DIY
【DIY】畳業界の掟破り!素人が自分で畳の裏返しができる方法を伝授【その2剥がし編】

110年以上続く老舗畳店の四代目である私が「素人でも畳の張り替えが出来る!」というブログを書くという事は、全国の畳店を敵に回すくらいに大事件である。 しかし世の中には「どうしても自分でやってみたい!」とか「自分でやるしか […]

続きを読む
DIY
【DIY】畳業界の掟破り!素人が自分で畳の裏返しができる方法を伝授【その1道具編】

110年以上続く老舗畳店の四代目である私が「素人でも畳の張り替えが出来る!」というブログを書くという事は、全国の畳店を敵に回すくらいに大事件である。 しかし世の中には「どうしても自分でやってみたい!」とか「自分でやるしか […]

続きを読む
【メリット】セキスイMIGUSAで出来た畳って汚れないから掃除が楽?【デメリット】

一昔前まで{畳}と言えば藺草(いぐさ)を原料とした畳表(ゴザ)が当たり前でした。 しかし昨今では和紙をはじめ樹脂やPP(ポリプロピレン)など様々な素材の畳表が登場しています。 今回はその中でも{樹脂表}を分かりやすく解説 […]

続きを読む