今回、畳の表替えでお伺いしたのはワンちゃんを飼っている一軒家のご家庭です。 当店のリピーター様で以前は天然藺草(いぐさ)を使用した『表替え』と『裏返し』の施工でした。 しかし犬がオシッコをしてしまったり、畳を掘ってしまうとのことで新商品である【ReFace リフェイス】をお勧めし施工に至…
大量の玄米を購入したり貰ったりして、いざ食べようと米袋から掬ってみたら小さな虫が大量に・・・。 そんな恐ろしい思いを2度もしましたので薬品を使わず安全に害虫駆除できる方法を考え、成功した事例を紹介いたします。 作り笑顔 &nb…
JR東海の『そうだ京都、行こう。』という春バージョンのCMで寺院の畳から花が咲き誇る映像をご存じでしょうか? 【WEB動画】2022年 春 「花咲く京都」篇 そうだ 京都、行こう。 - YouTube JR東海そうだ京都、行こう。CM 春の特…
以前投稿した『アルミ障子の正しい張り替え方』が非常に好評で、検索率がかなり高いということは本当にお困りの人が多いのだと思います。 そこで今回はアルミ障子ではありますが、外し方が少し違ったタイプをご紹介します。 上桟の外し方が違うだけなので、古い紙の剥がし方や新しい紙の貼り方は下記のリンク…
今年もまたジメジメとした梅雨がやってきます。 なんとなく「湿度が高いな」と思ったその時には、実はすでにカビの胞子が大量に増えていたりするのをご存じでしょうか? カビの胞子はいつでもどこにでも舞っていますが湿度が高くなると一気にカビへと成長し、また胞子を大量に放出しますので秋口くらいまでは…
間もなく始まる大型連休ですが、(有)八巻畳工業では暦通りの営業となります。 休業日 2022年 4/29(金) 5/1(日) 5/3(火) 5/4(水) 5/5(木) 5/8(日) &…
長年畳屋をやっていると自分の固定概念で「これは畳!」でも「これは畳じゃない!」と、勝手に線引きしてきたような気がします。 ところが一昔前とは違い、現在では多種多彩なカラーバリエーションや機能性の畳素材が増えました。 正直「こんなの誰が好んで依頼済んだ?」と思うような素材もありますが、メー…
基本的には一般住宅からのご依頼が多い当店ですが、大家さん・オーナーさん・建築会社・工務店さんからのご依頼も勿論あります。 賃貸物件の場合は全国的に、貸主のご依頼でまず間違いなく1番安価な施工を畳店は請け負う事になります。 これは賃貸の原状回復費(畳施工代金)を抑えるためですので、致し方な…
2022/5/19
2022/5/18
2022/5/14
畳と暮らし情報局