大量の玄米を購入したり貰ったりして、いざ食べようと米袋から掬ってみたら小さな虫が大量に・・・。 そんな恐ろしい思いを2度もしましたので薬品を使わず安全に害虫駆除できる方法を考え、成功した事例を紹介いたします。 作り笑顔 &nb…
冬場は全くと言っていいほど動かさない網戸ですが、いざ開けようと思ったら動きが悪い・・・。 無理矢理開けようとして力を入れたら外れてしまって元に戻せなくなった!なんて事ありませんか? 今回はそんな網戸の戻し方や、滑りの悪い時の対処法を解説していきます。  …
桜も満開を迎え気温が上がってくると気になるのが網戸ですよね。 しばらく開けてなかった窓を開けたら網戸の網が破けてた!なんてことが良くあります。 業者に依頼すれば直ぐに張り替えできますが「一般的な料金も分からないし簡単そうだから自分でやってみようかな」と、ホームセンターに行くのはちょっと待…
年末に近付くにつれ大掃除で網戸を掃除したいとお考えの方も多いのではないでしょうか? でも網戸の掃除ってやり方がよく分からないし、ちょっと面倒な気がしますよね。 最近では網戸の掃除用に様々な商品が発売されていますが、今回ご紹介する掃除方はどこのご家庭にも大抵あるであろう道具のみです。 …
当店では網戸の張り替え・新調を承っております。 夏は意識していても涼しくなってきますと多少網戸が破けていても気にならないものですよね。 しかしいざ暖かい季節を迎えると「虫が入ってきた早く張り替えしなきゃ!」と慌てます・・・。 真夏には窓を閉め切っているので出番が無い網戸ですが、最も…
「寒い時期は虫がいないから・・・」と破けた網戸をそのままにしていませんか? 気温が上がり蚊はすでに飛び回り、その破けた穴からお部屋へ侵入しようとしています。 真夏になる前に網戸を張り替えて蚊の侵入を防ぎましょう! 3人の職人が網戸を張り替えできます …
先日のヒョウによる網戸の張り替え工事が、実質8日間で86枚もありました。 一軒で一枚などもありましたので、大変な被害を容易に想像できます。 ほんの一部 今週はひと段落したましたが、まだまだ被害に遭われたお宅が多いと思います。 当店では東京都北区内なら出張費無料。 区外でも出張費が3000…
昨日の悪天候により、雹(ひょう)で網戸に穴が空いてしまったお客様からのご依頼が多数来ております。 雹が直撃 当店は東京都北区内であれば出張料が無料! 畳一枚程度の大きさで、一枚張り替え4,320円(税込)と、建てつけ調整費一枚につき540円です。 また、持ち込みの場合は大きさを問わず一枚2…
網戸が破けていなくても張り替えの依頼はあります。 基本的に網戸の網は、ビートゴムというゴムでアルミ製枠の溝に押さえつけられて固定されています。 網が抜けてしまう例として多いが、網戸に手をついてしまう、押してしまう、ことが原因です。 抜けて網と枠に隙間が &nbs…
最近のマンションでは天井の高さに合わせた窓が多く、網戸も丈長サイズとなってしまいます。 本日お預かりした網戸は2m50cmくらいありました。 当然エレベーターには乗りませんので階段で。 中残が無い 丈の長さよりも問題なのは、通常1mを超す丈の場合は中残が入るのですが、最近の網戸は無いものが…
2022/5/19
2022/5/18
2022/5/14
畳と暮らし情報局