Table of Contents
私は藺草(いぐさ)の植付けと刈取りのお手伝いのため東京から熊本県まで年に2回通うほど天然藺草に惚れ込んでいますが、天然藺草が万能で完璧な素材であるとは思っていません。
理由はご使用になる方のライフスタイルによって、天然藺草ではない方が良い場合もあるからです。
現在では【樹脂】【和紙】【塩ビ】などの化学表と呼ばれる素材が使用できます。
今回のお客様宅では生後1年ちょっとの犬を飼っており、人間にもペットの犬にも丁度良い床材ということでSEKISUIのMIGUSAをご提案させていただきました。
ライトイエローとブラウンの組み合わせ
お客様がSEKISUI MIGUSAの半畳縁無しを選んだ理由はペットの犬だけではなかった?
畳というと日本家屋の象徴の一つとも言えますが、近年ではその選択肢も多様化しています。
当店にご依頼いただいたお客様は親戚の家で見たSEKISUI MIGUSAの半畳縁無し畳に魅力を感じ、自宅にも採用することを決めました。
この畳が選ばれた理由はペットの犬に優しい素材であることだけでなく、カラーバリエーションの豊富さやスタイリッシュな見た目にも惹かれたからだと思います。
また、畳のクリーニングやメンテナンスの容易さも、選択の大きなポイントでした。
実際、ペットが走り回った時の摩耗や排泄に樹脂の畳表は効果を発揮します。
自分ならどちらを選ぶ?『天然藺草の畳』と『樹脂製畳』のメリット・デメリット
畳には大きく分けて、「天然藺草(いぐさ)の畳」と「樹脂製畳」があります。
天然藺草の畳は自然の香りが魅力で湿度調整や空気浄化の効果がありますが、摩耗や水濡れに弱くメンテナンスが必要です。
一方、樹脂製畳は耐水性や耐久性に優れ、掃除が簡単で色褪せしにくい点が利点です。
ただし、天然藺草に比べると自然の風合いは少なめです。
どちらを選ぶかはライフスタイルや好み、実際の使用環境によりけりです。
お客様が選んだ配色がプロの畳屋が思っていたより「これカッコいい!!」の理由
ライトイエローとブラウンという、一見シンプルながらも深みのある配色を選んだお客様。
打ち合わせでは多くの時間を費やし、最終的にこの組み合わせに落ち着きました。
敷き込んだ結果、部屋全体の雰囲気が予想以上に洗練され照明によって異なる表情を見せる畳は見る人を魅了します。
私たちプロの畳屋も、この配色のセンスには正直驚かされました。
その洗練された美しさは、お客様にも高く評価され本当に良かったと感じました。
照明の色によって際立つ配色
最後に
畳のことでお悩みなら、ぜひ当店にお任せください。
SEKISUI MIGUSAの豊富なカラーバリエーションから、あなたのお部屋にぴったりの畳を見つけ出し、快適でスタイリッシュな空間を提供します。
ペットに優しい素材や、お手入れのしやすさも魅力の一つ。
お問い合わせは、当店のLINE公式または電話で受け付けております。
一緒に理想の空間を作り上げましょう!