資格や技術の関係で直接施工できない内容でも、長年連れ添った協力業者により当店が元請けになって施工業者や職人さんを手配できる場合と、いわゆる業界用語で『丸投げ』という施工業者や職人さんとお客様が直でやり取りする2種類があります。

メリット・デメリットで言えば、当店が元請けになる場合は責任は当店にありますので、不具合などの対応は当店で請け負います。

その代わり施工費用は少しだけ上乗せになるため、費用を抑えたい方は紹介による丸投げが良いかもしれません。

ただ、丸投げの場合はあくまでも紹介のみで当店には儲けがないため、不具合などの対応に関しては施工業者とお客様の間でやり取りしていただくようになります。

あくまでも極端な例であり、通常は信頼関係のある紹介した業者が不具合など出すことは稀ではありますが、この辺はキッチリ住み分けしないとお互いにメリットがありませんので明記しました。

こちらの施工に関しては多種多様で以下の施工以外にも、お申し付けがあれば「それできるよ」というのが数多くありますので、特にお取引のあるお客様はお気軽にお申し付けくださいね。

八巻畳工業の自社施工はこちら↓を参照ください

 

 

 

 

・遺品整理、生前整理、特殊清掃、不用品整理、残置物撤去

最近、特にご依頼が多い施工がこの【不用品整理】です。

終活なんて言葉がありますが、押し入れやクローゼットに収納したままになった不用品から、ご家族の不幸により遺品整理のご依頼まで、このような作業は全く知らない業者には委託したくありませんよね。

当店の協力業者は10年以上付き合いのある信頼できる方しかご紹介いたしません。

下手な業者に依頼すると大切な写真や形見なども全て処分品として廃棄されてしまいますが、当店にご依頼いただければ細かい指示も可能で金品は勿論ですが、思い出の品も確実に残して不用品のみを処分してくれます。

 

アパートやマンションの大家(オーナー)さん向けとしては『残置物撤去』や『特殊清掃』が主な依頼になります。

賃借人が夜逃げのようにいなくなって残置物が大量にある場合や、孤独死で発見が遅れた場合などでも対応可能です。

多くの場合、下見・現調からのお見積りとなりますが、失注した場合でも見積もり料は請求いたしませんのでご安心ください。

 

 

・リフォーム

簡単なものから本格的なリフォームまでお気軽にご相談ください。

ちょっとした施工であれば職人さんを手配して請け負いますし、大掛かりであれば信頼のできる工務店や設計事務所をご紹介できます。

以下に当店で請け負いが多い施工を解説していきます。

 

 

・壁紙(クロス)・クッションフロアー・絨毯・カーペットタイルなどの内装

洋間だけでなく最近では和室もクロスというご家庭が多いですよね。

賃貸物件から一般家庭や施設など、クロスのご注文は最近特に増えてきております。

他にも内装全般で張り物系の施工は内装屋さんをご紹介いたします。

 

 

・左官(さかん)

和室の聚楽壁など塗り物系の壁は左官屋さんのお仕事です。

こちらは熟練の技術が必要となるため腕の良い職人さんでないと仕上がりに大きな違いが出ます。

左官業は職人さんの数が激減しており、どこに依頼して良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか?

当店にご依頼いただければ室内の左官壁だけではなく、外構工事と呼ばれるセメント・モルタル・フェンス・ブロック塀など、外回りにも強い業者と業務提携しております。

「こんなのできる?」と思ったら一度お問い合わせください。

 

 

・大工仕事

主に木材を使用した建築施工を行うのが大工さんです。

当店で多い依頼は畳の下の床板張り替え工事や壁の撤去・新設工事、他にも天井板の張り替えやフローリングなど、建築施工の基礎となる部分はほとんど大工さんにお願いしております。

小規模から大規模まで基礎建築のことなら大工さんにお任せですね。

 

 

・害虫駆除

こちらも最近特に増えている施工で当店で最も多いのは【シロアリ駆除】です。

畳を剥がしたらシロアリに床板から畳まで喰われているという場合、家を守るために迷わず駆除業者さんにお願いいましょう。

他にもネズミやゴキブリ、時々コウモリやハクビシンなどの害獣も承っております。

家に住み着く害虫や害獣は時に大きな災害をもたらします。

ネズミは電線を齧って漏電から火災が発生しますし、シロアリは家の基礎である木材を食べるので長期間放置すると取り返しのつかない事態に陥るかもしれません。

しかし信用のおける業者でないと法外な請求が来ることもありますため、業者選びは特に重要になってきます。

 

 

・外壁塗装・ペンキ

意外かもしれませんが畳屋なのに、実は外壁塗装のご依頼を年に数件は必ず受注します。

畳替えでご依頼を請けお伺いした時に畳を剥がすと濡れた跡がある場合が稀にあります。

これは窓周りや屋根に何らかのひび割れ等があるため外壁から部屋の中に、降雨による水が浸入しているためです。

このような場合、多くのお客様は外壁塗装を20年以上行っていないため、外壁や屋上防水が劣化して雨水が家屋に流れ込んできています。

当店では雨漏り診断士の免許を保持する外壁塗装業者を紹介し、まずは下見から足場の設置個所など選定し、無料見積りをして納得いただければ施工という流れになっております。

 

ペンキの塗り替え作業においては階段や屋上の手摺りといった鉄製の柵が多い施工になります。

放置するとペンキが剥がれるだけではなく、鉄製の手摺りが躯体部分から腐食し安全性が大きく損なわれます。

あまりに放置してしまうと塗り替えだけでは済まなくなりますので、返って高い施工費用になります。

気になったらすぐに塗り替えた方が安上がりの場合も多くありますよ。

 

 

・電気工事

照明器具の交換程度ならご自分でやられる方も多いと思いますが、電気器具の元が経年劣化でダメになっている場合や、エアコン・冷蔵庫・TVといった大型電化製品はプロに依頼しますよね。

大手家電量販店で購入すれば安価かもしれませんが、いざ不具合や故障の際には保証書や連絡先を探しているうちに、時間ばかり掛かって「修理よりも新品を購入した方が良い」なんて言われることも。

その点、町の電気屋さんや電気設備工事請負店では細かい相談にも乗ってくれますし、メンテナンスという面では非常に便利です。

直近では天井のシーリングライトに不具合が出たご家庭で、元の基盤から交換してもらった例や、古いエアコンの交換工事などをお願いしました。

他にもコンセントの増設、換気扇の交換、防犯カメラの設置など電化製品や工事なら信頼のできる業者をご紹介します。

 

 

・水道・ガス・設備等

いわゆる『水回り』と呼ばれる設備の施工で素人が簡単にできない工事の代表格が水道・ガスなどの設備です。

水道設備工事では主に蛇口の交換からキッチンリフォームまで大小な工事があり、大掛かりになるとユニットバスの新設なども含まれます。

小規模なものはメーカーに依頼して代理店が工事をした方が全然安く済みますので、そのような場合はそちらをお勧めしています。

当店で請け負った工事の事例としては集合住宅のポンプ室にあるポンプ交換、または上水道から直接水を引く工事。

他には風呂のバランス窯交換、便器交換、シャワールームの新設など少し大掛かりな物が多く依頼を請けています。

設備資格のあるプロでないと不具合が出た時の事故が大変なことになりますので、信頼のおける業者に依頼しています。

 

 

・ガラス・サッシ

ガラスが割れた、ひび割れした、という時に困るのが町のガラス屋さんが現在ではほとんど残っていない点ですよね。

当店でもお付き合いのあるガラス屋さんが廃業してしまい、どこに依頼して良いか分からないという相談をよく受けます。

施工事例としては二重サッシ(二重窓)の新設、間仕切りのガラス障子のガラスをアクリル板に交換など請けております。

 

 

・ハウスクリーニング

主に賃貸物件の退去後に部屋の掃除としてクリーニング業者を手配します。

ご家庭にお住いの場合でも水回りや手の届きにくい箇所であれば、お気軽にご相談ください。

 

 

・その他の施工

温水便座交換・物置新設・風呂用照明カバー交換・湯船の風呂蓋・フローリングの傷リペア・ドアクローザー交換・郵便ポスト新設・床下調湿などなど、出来ることと出来ないことがありますが、この辺の雑工事や購入であれば畳替えなどのご依頼時にお声掛けください。

上記は単体でご依頼いただきますと、出張料・諸経費などかなり割高になります。

他の施工と組み合わせてご依頼いただけますと幸いに存じます。

八巻畳工業の自社施工に関しましては下記を参照してください。

 

・まとめ

どのようなご依頼でもお問い合わせはLINE公式が便利です。

ご質問等も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。