110年以上続く老舗畳店の四代目である私が「素人でも畳の張り替えが出来る!」というブログを書くという事は、全国の畳店を敵に回すくらいに大事件である。
しかし世の中には「どうしても自分でやってみたい!」とか「自分でやるしかない!」という人もいるはず。
そんな困っている人に『出来るだけ安全な畳の張り替えをしてほしい』そのような思いでこのブログを書いている。
なので同業者からの批判は一切受け付けないし、やる方は安全に配慮して完全に自己責任でやってほしい。
また、今回は材料や道具が少なくて済む{裏返し}の作業方法なので、表替え(新しい畳表に張り替える)は後日紹介したいと思う。
※裏返しについてはこちら↓
【畳の裏返し】って何?畳をそのまま引っくり返すと思ってた方【必見!】 | 北区で四代110余年 (有)八巻畳工業 (yamaki-tatami.com)
※表替えの動画はこちら↓
・必要な道具類
はじめに。
我々プロは大型の逢着機(ミシン)を使って畳を縫います。
逢着機が無くてもプロなので専用の針と糸があれば手縫いも出来ます。
しかし畳屋専用の道具を手に入れるのは非常に難しいし、上手く使いこなすのはハードルが高過ぎる。
そこで素人でも使いこなせる道具をご紹介します。
初めに言っておきますが、ステープルで畳表の上から縁(へり)を打って留めるのは絶対に止めましょう!
簡単に縁が剥がれて怪我に繋がります。
かん二郎
縁を縫い付ける道具。
使い方はコツを掴めば簡単。
当店でのみ購入可能。※かん二郎購入方法はお問い合わせください(準備中)
縫い糸
専用の糸なので畳店にしかない。
購入は可能かもしれないが、かなり難しいと思う。
当店で購入可能。※縫い糸購入方法(準備中)
タッカー
大きいホチキスと思ってもらえば良い。
ホームセンターや通販で購入可能。
MAX社がお勧めで13mm以上のステープルが打てる物を買う。
ステープル
タッカーのシン(針?鋲?)で13mmを購入すること。
ステンレス製でなくても大丈夫。
タッカーがMAX社の場合はステープルもMAX社にしないと使えないことがある。
上敷き鋲
仮押さえに必要でホームセンターや通販で購入。
画鋲だと短いので不可。
ステープルでも代用出来るが、抜くのが面倒。
畳縁(たたみべり)
畳店で購入可能。
通販で買う事も出来るが1畳で4m必要。
当店でも購入可能。※畳縁購入方法(準備中)
縁下紙(へりしたがみ)
縁の下側に来る厚紙。
畳店で購入可能。
通販で買う事も出来るが1畳で4m必要。
当店でも購入可能。※畳縁購入方法(準備中)
カッター・ハサミ
古い畳表を縫ってある糸を切ったりするのに必要。
マイナスドライバー
柄が円柱状であること。
大きい方が使いやすい。
霧吹き
中身は水でOK。
定規・ボールペン・ガムテープ・軍手
定規は長い方が良い。
10cmくらいの厚みのある筒や角材
畳を反らせるのに必要で頑丈な物。
長さは90cm程度必要で厚みが3cm程度あれば板でも良い。
必ず真っすぐな物を用意すること。
その他
刃物や針を使用するので、万一の怪我に備え救急セットも用意しておくと良い。
二人で作業すると楽なので助手も出来ればお願いすると良いかも。
専門職で{エアネイラー}がある人は作業が簡単になります。※危険なので絶対に上面から縁を打たないこと
以上を揃えたらいよいよ畳の剥がしに取り掛かります。
畳表や道具類を購入希望の方は下記のリンクを参照してください。
東京都北区で四代110余年
有限会社 八巻畳工業