新設の保育園へ上敷きゴザを150畳分、納品してきました。

上敷きゴザは夏に敷いて寝たり、レジャーなど屋外でも気持ち良いですよねー。

 

今回はお昼寝の時にフローリングの上、直に布団よりも上敷きゴザを敷いて布団の方が良いとの理由でした。

 

全て熊本県産で安全な上敷きゴザ

 

畳屋目線で考えると良い事がいくつもあります。

・床板の硬さを柔らげる

・冬に床板の冷気を柔らげる

・夏に布団から湿気を吸収する

・良い香りに癒される

・床板が汚くても布団が汚れない

・園児が座ったり寝転んだりする空間を作れる

などなど、たくさんあります。

 

犬か猫の足跡柄の畳縁

 

逆に敷かない方が良い場合もあります。

よく畳の上に上敷きゴザを敷きっ放しにする方がいます。

コレは畳の呼吸を妨げ、艶が無くなりカビや虫の温床になりやすいです。

上敷きゴザの目の隙間から下に落ちた細かいゴミやホコリは畳とゴザの間に溜まり、ダニの餌になったりカビの養分になります。

 

もし、どうしても敷く場合は家具などを乗せず時々剥がして掃除機を掛けられるようにしましょう。

畳の上に敷く絨毯やカーペットも同じです。

お気をつけください。

 

上敷きゴザの注文は

東京都北区で四代110余年

(有)八巻畳工業    03-3917-9827