綺麗でしょー!?

    当店は国産畳にこだわります。

安価な中国産が8割を占める中、それでも国産しか扱わない理由。

それは農薬の基準と産地の水にあります。

口に入れるものではありませんが、畳は直接肌に触れるものです。

だから真っ黒な用水路の水で育つイ草より、シジミがいる用水路の水で育つイ草をお客様へお届けしたい。

取り扱う全てではありませんが、契約農家さんから産直で取り寄せる畳表の中には「残留農薬ゼロ」もあります。

そもそも農薬規制の厳しい国産において、さらに厳しい化学肥料や除草剤の基準を設けている農家さんがいます。

会うことのないお客様のために、安心と安全を約束してくれている農家さんがいます。

琉球畳も国産
    大分県に6軒のみ残る琉球表を折る農家さん。

中国産が9割以上でしょう。

入荷まで2ヶ月待ちました。

それでも当店は国産にこだわります。

本物は「早く」とか「安く」には無いから本物なんだと思います。

でもまあ、実際に掛けている手間や労力を考えれば安いもんだと思います。

国産にご興味のある方は是非お電話ください。
東京都北区で四代110余年

(有)八巻畳工業 03-3917-9827

トップページ https://yamaki-tatami.com/