八巻畳工業では畳・襖・障子・網戸の施工サービスに加え、新たにエネルギー効率の高いハニカムサーモスクリーンの設置も行っております。

最近では、東京都北区にお住まいのお客様宅に「ハニカムサーモスクリーンW」採光タイプを3台設置し、その優れた機能性とデザイン性をご体感いただきました。

 

 

 

 

ハニカムサーモスクリーンの全般的特徴

ハニカムサーモスクリーンはその独特なハニカム構造により、優れた断熱効果と共に光のコントロール、音の吸収、そしてエネルギーコストの削減に寄与します。

以下にその主な特徴を詳述します。

1. 断熱・遮光効果
ハニカム構造が形成する空気層が窓を通じた熱の伝達を遮断し、冷暖房効果を最大化します。

これにより一年中室内の温度が安定し、エネルギー消費を抑えることが可能です。

 

2. UVカット
ハニカムサーモスクリーンは最大99%の紫外線をカットし、家具や床材の色あせや劣化を防ぎます。

自然光を室内に取り入れつつ有害なUVを遮断することで、健康的かつ快適な生活空間を実現します。

 

3. 素材の特徴
環境に配慮した再生可能素材を使用しており、リサイクルが可能です。

耐久性に優れ、長期間にわたる使用にも対応できる設計がされています。

これにより、エコフレンドリーながらも高品質な生活環境を提供します。

 

4. 豊富なカラーバリエーションと高いデザイン性

多彩なカラーオプションとスタイリッシュなデザインで、どんな室内にも調和します。

今回はお客様の希望によりコーラル・イエローを選択し、窓枠の色に合わせたダークウッドの断熱レールでカスタマイズしました。

 

5. 操作性の良さ
ループコード自動落下式を採用しており、使い勝手が非常に良いです。

コードレスオプションもあり、子供やペットがいる家庭でも安全に使用できます。

 

 

施工事例のご紹介

今回のお客様は夏場の西日による室温の上昇に大変苦慮なされていました。

雨戸もありますが閉めてしまうと部屋の中が暗くなるため、日中は明かりを取りつつ断熱効果のあるスクリーンをお探しでした。

採用された【ハニカムサーモスクリーンW】はハニカム構造が二重になっているため空気層も2倍になり、西日で高温になったガラス窓やアルミ製窓枠の熱を和らげます。

ハニカムサーモスクリーンWは冬の冷気を遮断するだけではなく、夏場の高温対策にも効果を発揮します。

また、横幅が2m50㎝を超える窓もありましたので、こちらは2枚を連結させ左右のループコードで、片方ずつの開閉も可能になっております。

 

2連タイプ

 

 

まとめ

八巻畳工業では畳だけでなく、ハニカムサーモスクリーンのような新しい商品の施工も積極的に手がけています。

これからもお客様一人ひとりの快適な住環境作りをサポートしてまいります。

製品や施工例についての詳細は、お電話かLINE公式が便利です。