和室は古臭くて嫌だけど、フローリングにして襖をドアにして壁までリフォームする予算は無いって方、多いのではないでしょうか?

床材はちょっと休みたい時にゴロンと横になれる畳だけど、見た目がお洒落な今風にし、襖もザ和室という感じではなく洋風柄で貼り換えたらどうなるでしょう。

今回は実際に洋風アレンジした和室を実際に見ていただき、大きなリフォームをしなくてもモダンな快適スペースを作れるといったご提案記事になっております。

 

 

モダンな融合:古い和室に洋風のエッセンスを

和室の魅力はその伝統的な美しさにありますが、時には新鮮な息吹が必要です。

では、どうやって和室をモダンに変身させるのでしょうか?

答えは意外と簡単です。

樹脂製の縁無し畳を用いることで、畳の温もりはそのままに、洗練された現代的な外観を実現できます。

また、襖を洋風なデザインに変えるだけで、一気に空間の印象が変わります。

これらの小さな変更は、和室の本質を損なうことなく、新しいスタイルを創出します。

 

見違えるほど変わる和室

 

 

手軽にリノベーション:時間と費用を節約しながらスタイリッシュに

リノベーションと聞くと高額な費用と長期間の工事を想像しがちですが、必ずしもそうではありません。

適切な素材とデザインの選択により、手軽かつコスト効率良く空間を一新することが可能です。

縁無し畳や洋風襖の導入は施工期間が短く、大きなリフォームに比べて費用も抑えられます。

また、これらの選択はメンテナンスも容易で、長期的なコスト削減にも繋がります。

具体的には畳からフローリング、襖からクローゼットドア、左官壁をクロス張りにした場合に50万円以上の施工費が予想されます。

施工期間としては大工工事が主に1週間程度、その後にクロス張り施工となるため、部屋を全く使用できない期間が10日程度続きますし、職人さんが常に出入りするため基本的には常駐しなければなりません。

その点、既存の畳を縁無し畳に新調する場合は採寸後に既存の畳を使用していただき、翌日か翌々日には完成品と入れ替える作業だけで済みます。

襖は貼り替えの場合、長くても3~4日の預かりですので引き取り時と納品時に在宅していただくだけです。

壁は余程汚れていなければそのまま利用してもらう事により、畳と襖で6畳程度なら30万円程度で納まります。

 

モダンなカラーとデザイン

 

 

選べるカラーと素材:あなたの和室を明るくお洒落に

和室のリノベーションの鍵はカラーと素材の選択にあります。

畳の縁を無くして半畳の市松敷きにし色を変えるだけで、部屋の雰囲気は大きく変わります。

明るい色の畳は部屋を広く見せ、暖色系は温かみを与えます。

襖も同様で洋風のパターンやカラーを選ぶことで、和室に新しい生命を吹き込むことができます。

これらの変更により、あなたの和室はお洒落でモダンな空間に生まれ変わります。

 

洋風アレンジの襖柄

 

 

まとめ

リノベーションは、大胆な変化だけではありません。

時には小さな変更が大きな違いを生むこともあります。

弊社では、あなたの和室をモダンな洋室に変えるお手伝いをいたします。

時間や予算に制限がある場合でも日程調整や素材による適材適所のご説明など、私たちは最適な解決策を提供します。

今すぐ弊社にご相談いただければ、あなたの和室を理想の空間に変えるお手伝いをさせていただきます。

お問い合わせは簡単です。

質問等ございましたらLINE公式からお気軽にお申し付けください。