Table of Contents
畳を綺麗に替えたいお客様には2種類のパターンがあると思います。
1 少し費用や時間を掛けても、まともな業者を選んで失敗したくないお客様。
2 「何でも良いから安く早く仕上げて欲しい」というお客様。
1のお客様は畳を新しく綺麗な状態にする予定を組んでいると思いますが、2のお客様は畳を新しくせざるを得ないお客様だと思います。
今回はこの急いでいる「せざるを得ない」お客様に是非見ていただきたい内容になっております。
【価格】は畳替えの種類によって違う、新床と表替えと裏返しの違いをまず知ろう
・新床(しんどこ)
畳が本体の部分から劣化している場合、全て新しく作り変えます
目安は20年以上使用の畳
・表替え(おもてがえ)
本体の芯部分はそのまま残し、表面のゴザと縁(へり)を新しく張り替えます
目安は5年以上使用の畳
・裏返し(うらがえし)
表面のゴザのみを引っくり返して裏面を表面にし、新しい縁を付けて張り替えます
目安は新床か表替えをしてから3~5年以内使用の畳
新床・表替え・裏返しの違い
【価格・値段・費用】の相場は産地によっても畳店によっても様々
・新床(しんどこ)
相場 1畳10,000円~30,000円
古い畳の処分費が別途 1畳1,500円~3,000円かかる
備考 畳表が中国産か国産でも違うが、畳床(本体部分)が安価な素材で作られていると安くなる
・表替え(おもてがえ)
相場 1畳5,000円~30,000円
備考 畳表が中国産か国産かで大きく違う上に、大手チェーンの畳店は特別に安い
・裏返し(うらがえし)
相場 1畳3,000円~5,000円
備考 日当たりが悪いが湿度の低い部屋であれば10年経っていても綺麗に裏返せた例もある
予算を抑えたい場合は良いが、最初に安い畳表が付いているとすぐにダメになる
大手チェーンの畳店なら早いし安い?でもちょっと信用できないかも
基本的に大手のチェーン店さんは広告通りなら相当安いです。
『広告通りなら!』ですけどね。
表替え1畳が2,000円台なんて中国産とは言え魅力的な値段です。
とにかく安く畳替えをしたい方はご依頼してみてください。
あ・・・、クオリティーは無視してくださいね。
隙間とか段差があっても文句言ってはいけません。なぜなら安いんだから。
『即日仕上げして!』とか言ってはいけません。即日は別料金取られます。
大手さんは持ち帰るまでがとにかく迅速です。
見積もりで「OK」出たらその瞬間に畳を持ち帰ります。
しばらくはフローリングで寝ましょう。
そして大手さんを相手にするのなら『これだけは守ってほしい!』ことがあります。
『広告の最安値以上の施工は提案されても全て断ること』
見積もりに来た営業マンは必ず言います。
「この畳、芯の部分がだいぶ劣化していますねー、新調するしかないですねー」と。
この営業マンが来ると、なぜか腐ったり凹んだりしていない畳が勝手に寿命を迎えちゃうんです。
怖いですねー、追い返しましょう。
仮に広告の表替え価格が1畳2,700円だとしたら×枚数しか払わないという強い意志で臨んでください。
オプションとか言われても聞こえないフリしてください。
あなたが6畳で16,200円しか請求されずに新しい畳になったら完勝です。
「とにかく安く!」の目標はクリアです。
しつこいようですが絶対にクオリティーは求めてはいけませんよ。畳には違いないのですから。
今の畳ってどんなランク?【安い畳】と【高い畳】の見分け方で耐久年数がわかる?
畳を張り替える『表替え』にしろ新しく新調する『新床』にしろ、既存の畳がどの程度のランクだったのかが分からないと今後の耐久年数が分かりませんよね?
要するに「今まで相当長持ちしてくれた畳を安物で張り替えたら、思っていたよりも早い段階でボロボロになってすぐまた張り替えなければいけなくなった・・・。」というようにある程度長持ちさせるにはそれなりの質の畳が良いですよね。
下記の画像は安物の中国産と高級な国産畳表です。
表面はまだ青味がありますが裏面は日焼けさせてあります。
右が熊本県産・左が中国産
日焼すると
違いが分かりますか?
中国産畳表に目立つ筋は古芽といって成長期を過ぎた藺草(いぐさ)です。
逆に熊本県産の方は成長期の藺草だけで織ってあるので筋がほとんどありません。
現在敷いてある畳に筋はありますか?目立ちますか?
一概にはこれだけで価格や耐久性を語ることはできませんが一つの目安になります。
ご自宅の畳に筋が少ない場合は、次回も同ランク以上の方が頻繁に畳を替えなくて済みそうですね。
東京都北区で四代110余年
有限会社 八巻畳工業