賛否両論ありますが、、ここはあえて島田光章を推そう・・・・。

 

IMG_5561

懇親会でスベってる島田先生

 

先日、千葉県の飛行場で有名な成田で合宿へ参加してきました。

北は宮城県、南は沖縄県から畳屋さんが約30名程参加しました。

IMG_5558.

同業の猛者達

 

今回の合宿は マイスターサポート と言うコンサルティング的なアレの島田先生という、元畳屋だったり建築士だったり本書いたり、、いきなり茶道始めたかと思えば和服買う前に辞めてバイクの免許取ったり、、、アップル以外は悪の組織だと公言したりの凄腕カリスマ講師によるナニでした。

そのナニが合宿前に言ったんですよ。

「今回作った資料とかテキストの内容は、今までの集大成だ!」と・・・。

確かに凄い。

何が凄いって資料集とテキスト。

今までコンサルティング受けてた集大成が全て集約されてるんです。

これは先生、早々に引退を考えていますね。。

 

よくこの先生の事を悪く言う人がいるんです。

まあ、、ウチの子供なんか一切懐きませんし、正直「胡散臭い」とか「自己啓発セミナーか?」とか身近な人から色々言われております。

 

確かに言っている事を理解するまでに僕の場合、1年以上・・・と言うかこの合宿で初めてテキスト貰って分かった事とかたくさんあります。

そもそもコンサル受けているのに、テキストとか資料集を今頃合宿で出されるとか稲妻レッグラリアートかましてやりたい気持ちもあります。

 

しかしですね、例え主催者なのに朝食券すら上手に配れなかろうが、懇親会後に2次会始まって宿題を誰も提出せず部屋で一人寂しく待っていようが、島田の言ってる事は大体合ってるんです。

かなり強引な褒め方しましたが、もう一度言います。

島田の言ってる事は大体合ってる。

知り合って変わった私が言うのだから間違い無い。

 

一泊二日と短い合宿でしたが得る物はたくさんありました。

なぜ高いお金払ってコンサルティングを受けたり合宿に行くのか?

それは替えなくても死なないのに畳替えの依頼を下さるお客様に、他店には無い最高の満足を提供できる畳屋になりたいからです。

「島田が言ってる事は大体合ってる」

賛否両論ありますが、知りあえて良かった人の20本の指(足も入れて)に入る逸材です☆

 

 

東京北区で四代100余年 (有)八巻畳工業

トップ https://yamaki-tatami.com/