本日の仕事は昨年、吉田昭則さんが品評会で3等を受賞した畳表を使用しました。

6畳間

畳屋によって好みは分かれるところですが、私は基本的に丈夫で長持ちする畳が1番お客様にとって良い事だと考えております。

勿論、吉田さんの畳表は残留農薬ゼロで安心・安全なのですが、その特徴はとにかく太いイ草がギッシリ詰まっています。

上は安物、下が吉田さんの畳表

違いは歴然ですね。

厚みだけなら倍くらいあります。

次の写真は織り目を比較しました。

安物の畳表

吉田さんの畳表

目が積んでいるでしょ?

イ草の打ち込み本数も1.5倍くらい多いです。

では、ただ多くイ草を詰めれば良いのか?

答えは「吉田さんだから多く打ち込んでも綺麗に仕上げられる」です。

そこに技術の差が出るんですねー。

最高の畳表に負けないよう、こちらも最高の技術で仕上げさせていただきました!

吉田さんの畳表は9月ごろから続々入荷予定です。

お楽しみにー!

東京北区で四代110余年

(有)八巻畳工業 03-3917-9827

トップページ https://yamaki-tatami.com/