Table of Contents
ご自宅の畳が日焼けしていても毎日眺めていると変化に気付きにくいと思います。
あまり使用頻度の少ない部屋なら尚更、前回の畳替えっていつやったっけ?とかそれほど傷んでないけど張り替えなきゃダメかな?と張り替え時が判断付きませんよね。
今回のご説明では、畳がどのような状態だったら替えた方が良いのか?替えることによってどのようなメリットがあるのか?
その辺をプロが詳しく解説していきます。
因みに畳を張り替えるベストな季節はこちらから↓
【四季で違う!】畳屋が教える一番良い畳替えの時期・季節はこれだ!の理由を教えます【業界の裏話】 | 東京都北区の畳店 畳の凹み ヘリなし畳は八巻畳店 (yamaki-tatami.com)
畳がこうなっていたら即、張り替えして!その畳はすでに限界超えてます
基本的にほとんど使用していない部屋であっても『虫』や『カビ』といった衛生面を考慮して、5年経ったら張り替えをしましょう。
5年というのは一つの目安なので厳密に守らなくても良いのですが、畳表の裏面を再利用する『裏返し』は5年くらいが限度です。
裏返し(うらがえし)は施工費用が安いので5年程度のサイクルで畳替えを依頼すれば、裏返し(安い)後→表替え(良い香り)→裏返し(安い)→表替え(良い香り)と繰り返しになります。
畳替えの種類についての説明はこちら↓
【畳替え】の種類(施工パターン)とお宅の畳に合った施工 | 東京都北区の畳店 畳の凹み ヘリなし畳は八巻畳店 (yamaki-tatami.com)
前回の張り替え時期が分からない場合などは、まず見た目で判断しましょう。
・畳が茶色
新しい畳が深い緑色をしているのに対し、太陽の光で照らされた畳は徐々に退色していき薄い緑からクリーム色っぽくなり、淡い黄色になって最終的に茶色になるイメージです。
畳が茶色ということは十分に退色している証拠ですので、張り替えの目安にしてください。
しかし茶色く焼けているだけで以下の条件が当てはまらないようであれば、慌てて張り替える必要もないかもしれません。
・畳の表面に毛羽立ちができ洋服に付く
この状態になりますと藺草(いぐさ)の表皮が皮むけしていますので、すぐにでも張り替えないと永遠に毛羽立ちのゴミが出続けます。
・濡らして放置してしまった畳
窓を閉め忘れて雨が吹き込んでしまったなど、濡れてすぐに乾かせなかった畳はカビが生えやすく乾燥させるのも大変です。
・夏場になるとなぜか虫刺されがある
ダニが原因の場合、畳よりも布団や枕に多くいます。
畳替えのタイミングで防虫加工をして、同時に布団や枕を洗濯・干すといった作業をすればかなり効果があると思います。
こうなってたらもう寿命
気になる畳替えの費用は?あんまり放置すると高い買い物になってしまう理由とは
※下記の価格は全て1畳の税抜きです
先程ご紹介した【裏返し】は縁を新しくしますが基本的には畳表は再利用するので材料費がほとんど掛かりません。
そのため施工の種類の中では最もリーズナブルに張り替えできます。
畳屋によって値段は変わりますが3,000円~6,000円が相場でしょう。
すでに裏返し済みや5年以上経過している畳は【表替え】になります。
心材の畳床(たたみどこ)はそのままで、表面のゴザ部分を張り替えます。
畳表のランクによっても違うため値段はかなり大きな差があります。
一般的な畳店で5,000円~50,000円くらい幅があります。
濡れてしまったり何十年も使用して本体ごと交換が必要な場合は【新床(しんどこ)】という施工になります。
定期的に張り替えをすると、その都度畳店が補修をするので畳の寿命は延びます。
放置したままにすると全くメンテナンスが行われていない状態になりますので、気が付けば使えないほど弱っていた・・・。という事もよくあります。
こちらも使用材料によって価格帯に幅があります。
10,000円~100,000円の他に古い畳の処分費も掛かりますのでお気を付けください。
新しい畳と日焼けした畳の対比
畳替えの種類と価格の差はこちらに詳しくあります↓
畳の表替えって何?表返し?張り替え?畳替え?価格の差は何なのか?? | 東京都北区の畳店 畳の凹み ヘリなし畳は八巻畳店 (yamaki-tatami.com)
多くの人が知らない畳替えによる素晴らしい健康的なメリットとは
・香り作用
北九州大学の森田教授によると藺草の香り成分には『バニリン』や『フィトンチッド』が入っていて、人間の精神を落ち着かせる効果があるそうです。
バニリンは文字通りバニラアイスのあの香り。
フィトンチッドは簡単に言うと森林にいる時に感じる香りです。
このような効果・効能により上質な睡眠が取れるといった研究結果があります。
また、中学生までの子供は和室でテストをした結果学力の向上が認められたという研究結果もあります。
これも香りによるリラックス効果で環境の変化に対応が難しい子供ほど効果があるそうです。
・空気清浄作用
藺草は自らの呼吸で空気中の有害物質を吸着して分解する空気清浄作用を持っています。
実験結果では『ホルムアルデヒド』や『アンモニア』を吸着し、分解して無害な状態で放出します。
この効果は日焼けしても続きますが、新しい方が多くの有害物質を吸着・分解します。
・天然抗菌作用
藺草は天然の抗菌効果がある植物で、研究結果では水虫の白癬菌や食中毒で有名なO-157を寄せ付けません。
畳は見た目よりも非常に衛生的で日本人の暮らしや生活を陰ながら支えてくれていたんですね。
ですから表面が毛羽立ってくると効果効能が落ちますので、定期的な交換をお勧めします。
まとめ
いかがだったでしょうか?
見慣れた畳も実は経年劣化で畳本来の効果・効能が低下してます。
年配の畳屋さんが昔よく言っていました。
「張り替え時?そんなもん気になった時に決まってるだろ!」って。
乱暴ですが何も気にならない時はまだ大丈夫で、気になったらその時が張り替え時という事です。
この記事を読んで『気になった』方は今すぐご連絡ください。
近郊の場合は下見・見積もり無料ですので、ご安心ください。
東京都北区で四代110余年
有限会社 八巻畳工業
03-3917-9827