Table of Contents
「畳の事なんて良く分からないし、畳屋なんてどこでも同じだろ?」って、私が畳屋でなければ絶対に思います。
ではどうして畳店によって価格が違ったり取扱商品が違うのでしょうか?
時々新聞折り込み広告で『激安!畳替え2,700円』とかありますよね。
その金額が本当に安いのか高いのか?
正解は【高い】です。
気になった方は最後まで読んでいただけると幸いに存じます。
※東京都以外にお住まいの方も参考になるようにポイントを押さえてますのでご参照ください
葛飾区東堀切 小曽根畳店
小曽根畳店さんは畳訓練校の先輩というだけではなく、初代である先代の親方は私の曽祖父のお弟子さんでもありました。
そんな関係で親戚のようにお付き合いさせていただいておりますが、小曽根さんを絶対にお勧めしたい理由は単に仲が良いという理由だけではありません。
その【絶対お勧めポイント】を順にご説明していきます。
藺草(いぐさ)刈りをする小曽根さん
若くしてその技術と知識が認められ東京都畳組合訓練校の現役校長先生
畳は誰が作っても同じ仕上がりでしょうか?
あまり知られていませんが畳を製作するのに当たり、実は資格制度があったりします。
保持していなくても畳店は経営できますし、職人として活躍することは可能です。
しかしこの資格には2級と1級があり、1級は【国家資格】なのです。
昔ながらの手縫いで畳を仕上げる技術は本当に大変なものです。
そのため東京都畳組合では訓練校を運営し、若手の畳職人へ3年間の技術指導と学科指導をして卒業後の2級取得を目指してもらっています。
その訓練校の校長に40代で大抜擢されたのが小曽根さんです。
立場的に物凄く偉いのですが、偉そうにすることは一切ない人格者であることも付け加えておきますね。
大手安売り業者の流れ作業による畳製作と、本物の職人が1畳ずつ手作業する畳製作。
回転ずしと銀座の寿司店ほど質が違いますが、畳の場合はそこまで大きな金額差はありません。
安売り業者も見積もりでは高級品を勧めてきますから、普通の畳店に依頼した方が【信頼できる技術で安かった】なんて冗談みたいな話は当たり前のようにあります。
東京屈指の技術力は研修での勉強と日々の積み重ねからなる
小曽根さんとは技術研修合宿へ一緒に行く仲ですが、全国の名立たる畳屋さんが集まった中で堂々とお手本を見せるほどの実力者。
2年に一度開催される畳屋の日本一を決める技能グランプリにも東京代表として出場していました。
前回ご紹介した葉本畳店さんも小曽根畳店さんも、もちろん私も年に2回の技術研修合宿に参加し寺社仏閣の有職畳(ゆうそくたたみ)や、お茶室の畳について深夜まで勉強をする仲です。
小曽根さんの凄い所は教わった技術を更に他の人へ伝えることができる点です。
意外と教わった技術というものは暫く経つと忘れてしまうのですが、小曽根さんは合宿後にもう一度復習し、その技術が完全に自分の物になってから生徒に教えるのです。
また技術の裏付けは畳の採寸から補修、見栄えや仕上がりにも大きく影響します。
普段ご使用の畳を新しくしたのに隙間や段差だらけだったらガッカリですよね?
和室に何の違和感も無い仕上がりを当たり前のように。
多くは語りませんが小曽根さんは一流の仕事を誇ることなく淡々とこなす凄腕職人さんです。
こんなこと書くと技術料が高そうに感じます?
実は驚くほど一般的な畳屋さんと変わりません。
名人が仕上げる畳を一般価格で発注できるなんて、その畳は大変お買い得だと私は思います。
研修で手縫いをしている小曽根さん
たった一人で畳替えから配送、経営まで全てをやってのける凄い人
訓練校の校長先生というだけでも凄いのに小曽根さんは自店を一人で切り盛りしています。
畳の引取りから家具の移動、製造、納品、経理まで自分でやり、効率よく動くことで畳製作にも十分時間を掛けて丁寧に仕上げています。
機械作業も勿論ありますが補修などはほとんどが手作業で、普段から手縫いもしていますので『機械に頼る』というより『機械に仕事を与えている』といった感じの製造過程です。
大きな家具も道具を使って一人で動かしてしまいます。
エレベーターが無い階段の現場でも畳を担いで昇り降りを楽々こなします。
ハッキリ言って超人だと思ってます☆
絶対お勧めの人間性はその凄い技術力をも凌ぐ魅力
温和で多くを語らない小曽根さん。
控えめな性格なので『初めて畳替えをしたい方』や『安心して技術のある職人に依頼したい方』または『落ち着いて畳替えを希望する年配の方』には特にお勧めの畳屋さんです。
結果一言で言うと【真面目】です。
これ以上のお勧め追加点はありませんので、畳で迷ったら小曽根畳店さんにご相談ください。
小曽根畳店
東京都葛飾区東堀切3-9-21
03-3601-3978
葛飾区小曽根畳店tatamiたたみ和室 (kosone-tatami.com)
東京都北区で四代110余年
有限会社 八巻畳工業 03-3917-9827