今日は夜から馬場自治会防火部の納会でした。

と言うよりほぼ毎日が会合な訳ですが。。

部長から先日の火事により、防火部として何ができるのか?を消防署と話し合った報告を受けました。

基本的には「小型ポンプを出したりすると、消防車が来た時に邪魔になるから防火部の方は野次馬の整理をお願いします」と言われたそうです。

確かに。

小型ポンプの訓練はしていますが、東京の場合は消防車がすぐに来るので我々は返って邪魔だし、もっと大規模になればポンプを出すより自分や自分の家族を守るのが先になります。

では小型ポンプの点検や訓練は必要無いか?

個人的にはあると思います。

なぜなら我が町は車が入れないほどの狭い路地がたくさんあるから。

あと、全部無駄だとしたら、あまりにも哀しいじゃないですか。。

僕たち頑張ってんですよ☆
東京都北区で四代110余年

(有)八巻畳工業 03-3917-9827

トップページ https://yamaki-tatami.com/