思う所ありまして・・・。
2014年9月11日
もうすでに下火になりましたが、氷水被るか1万円の寄付するやつ。 「芸能人も大変だなぁ・・・」って見てたら一般人の私にも指名が! 指名者はお互いに「兄弟」と呼び合う仲である宇都宮の高野畳店、高野君。 「兄弟・ […]
襖(ふすま)紙工場に潜入!
2014年8月25日
畳屋ですが襖も障子も網戸も張ります! と言う訳で畳の原料であるイ草だけでは無く、襖の原料である襖紙の工場へ研修に行きました。 Facebookで襖や障子について勉強している全国的なグループがあるのですが、宮城県・千葉県・ […]
4泊5日のイ草刈り!2014
2014年7月22日
やまきのタタミはイ草が太い! ※やまきのブログは文章が長い! 丈夫で良質なイ草を生産する熊本県八代の農家さんへイ草の刈取りのお邪魔をしてきました。 短期で体験しに行く畳屋さんも多い中、農家さんからは「4泊5日も来たの […]
2014岡山畳材ショー
2014年5月25日
日本全国から畳の材料が勢揃いする一大イベント、第一回{岡山畳材ショー}という大展示会が岡山ドームで開催された。 様々な畳表や新素材の展示以外にも、畳屋さんが作った作品展なども注目を集めていた。 畳材料の展示品 畳関連作品 […]
熊本のイ草農家、吉田さんに会いに行く!
2014年3月23日
2014/3/20 皆さんは畳表(イ草)の約8割が中国産だという事をご存知でしょうか? 皆さんは国産畳表(イ草)の9割以上が熊本県で栽培された物だとご存知でしょうか? 皆さんは国産畳表が10年前の約10分の1にまで減少し […]