琉球畳(りゅうきゅうたたみ)と、縁無し畳(へりなしたたみ)
・縁が無かったら琉球畳じゃないの?
琉球畳とは七島イ草(しちとういぐさ)という三角形の茎のイ草を縦に半分に割き、丸まった状態にしてから織り上げた「琉球表」という畳表を使用した畳の総称です。
ですから畳縁(たたみべり)が付いていても付いていなくても琉球畳。
天然素材なのに丈夫でささくれ難いのが特徴で、昔は使用頻度の高い場所に好まれて敷かれていました。
・縁が無いのに価格が高い?
よく「縁が無いから安いんでしょ?」と言われますが加工に手間が掛かるので逆に高いです。
畳表を濡らして、温めて、筋を入れて、折り曲げて・・・。
その昔は縁の価格が高く、嘘か本当か「縁無し畳は貧乏人の畳」なんて言われていたそうです。
年配の職人さんは今でも「野郎畳」とか「坊主畳」などと呼ぶ方もいるほど。
現代ではオシャレで部屋が広く見えるなど、若い人を中心に人気を集めております。
・畳屋さんのホームページでは全部{縁無し}だけど?
近年、琉球畳と言うと縁無し畳と混同している畳店のサイトがよくあります。
では分かりやすく、大きく分けて3種類の畳表を使用した縁無し畳を紹介します。
①琉球表
まず上記で説明した{琉球畳}です。
こちらは9割以上が中国産で、国産は大分県に残った数軒の農家さんのみ。
当店は国産しか扱っていないので、時期にもよりますが受注から3~6か月の仕入れ・製作となります。
在庫がある時は幸運ですね。
琉球畳施工例
②化学表(カラー表)
続いて樹脂や和紙をイ草のように一本一本織り込んだ畳表の総称、{化学表}を使用した縁無し畳。
カラーが多数あるのでカラー表とも言われます。
一色でも半畳を互い違いに敷き並べる事により、光の当たり加減で並んだ畳が別の色に見えます。市松敷き(いちまつじき)と言って、2色で違った色合いだと更にハッキリとチェック柄に見えます。
樹脂製は水を弾くのでペットのいるご家庭に最適です。
和紙製は樹脂コーティングしてあるので最初の内は撥水しますが、傷んでくると劣化した箇所から汚れが目立ちます。
天然のイ草製畳に比べると強いですが、七島イ草を使用した琉球畳に比べると格段に弱いです。
カラー畳施工例
③目積表
最後に天然イ草を細かく織る{目積表(めせきおもて)}を使用した縁無し畳。
3種の中では最も安価で耐久性も劣りますが、天然の風合とコストパフォーマンスはバッチリです。
使用頻度の少ないお部屋に向いています。
中国産がほとんどですが、勿論こちらも当店では国産しか扱っておりません。
目積表使用の縁無し施工例
畳の価格・琉球畳 ※税込
材質 | 新床半畳の本体価格 | ひとこと |
---|---|---|
国産琉球表 | 41,800円 | 大分県産の天然七島イ草、丈夫で長持ち |
目積表 | 20,900円 | 熊本県産天然イ草を細かく織り込んであります |
科学表 | 18,700円 | 日焼けせず丈夫なのでペットや介護現場で |
・上記は半畳新床のみの価格です。
・1畳物や既存の縁無し畳の表替えは別途ご相談下さい。
・上記価格は厚み55~60mm。その他の厚みはご相談下さい。
・既存の畳を処分する場合、別途料金がかかります。
・特注品ですので、完了までに1週間かかります。
施工例
最後に
縁無し畳に限らず畳には様々な厚み、サイズ、カラー、素材があります。
縁が無いので寸法をキツク作ってしまうと納まりが悪いため、多くの畳店が小さ目に作製し隙間だらけという事もしばしば。
当店では採寸から作製まで一級技能士が行います。
また、お打合せも納得の行くまで丁寧に立ち会います。
お客様のお部屋に合った最高の縁無し畳を提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。