保育園に上敷きゴザ

新設の保育園へ上敷きゴザを150畳分、納品してきました。 上敷きゴザは夏に敷いて寝たり、レジャーなど屋外でも気持ち良いですよねー。   今回はお昼寝の時にフローリングの上、直に布団よりも上敷きゴザを敷いて布団の […]

続きを読む
保育園で可愛い畳

畳の縁(へり)は2000種類とも3000種類とも言われていますが、先日保育園に可愛い柄の縁を付けてみました。   3枚の置き畳   保育園の一室にある畳コーナー。 表替えでお伺いしましたが縁はお任せと […]

続きを読む
品評会三等の畳表

本日は東京都北区豊島のお客様宅で新畳を納品させていただきました。 畳表は熊本県八代市のイ草農家である、吉田貴幸くんが品評会で三等を受賞した逸品です。   品種は「涼風」という草自体が太く丈夫な特徴があります。 […]

続きを読む

本日は豊島区巣鴨のお客様宅で畳の新床施工をしました。 普段使用していない部屋で、暗い感じがするので明るい畳でとのご依頼でした。 また、メンテナンスも楽なように和紙の畳表をご希望でしたので、打ち合わせにてダイケン和紙表で乳 […]

続きを読む

王子のお客様宅で障子の張り替え、縁無し畳の新調工事をしました。 セキスイ美草リーフグリーン お孫さんがまだ幼いそうで、メンテナンスの楽な樹脂製畳表をお選びいただきました。 また、障子は破けにくいのに紙の質感タフトップで張 […]

続きを読む
銀座の小料理屋さんにダイケン銀白市松柄の畳表☆

中央区銀座にある小料理店。 主に接待で使われるそうで価格表がありません。 そんな高級店に市松柄(チェック柄)の畳表を使って表替えさせていただきました。 ダイケン銀白市松{栗色×胡桃色}   掘りごたつになってい […]

続きを読む
東京都北区の賃貸物件に畳を納めました

近所にあるオシャレな賃貸に畳を納めました。 オーナーさんの意向で無地の純綿茶縁です。 勿論、賃貸物件でも当店は全て国産畳表使用しております。 スッキリした和室 中国産が全体の8割を占める畳表。 国産が特に手に入り難い時期 […]

続きを読む
北区滝野川で一等の畳表を

昨年の品評会で一等を受賞した畳表です。 天津さんという熊本のイ草農家さんが織った畳表で、あえて新草ではなく1年じっくり寝かせてコシを出しました。 色艶も良し! 新床(新調)なので畳の芯部分は藁(わら)製で、人体に影響の無 […]

続きを読む
豊島区で縁無し畳を縁付き畳へモデルチェンジしたお客様

先週施工させていただきました豊島区のお客様宅。 元々は縁無し畳でしたが、メリットとデメリットの説明をさせていただきました所、縁無しから縁付きへと表替えをご希望になられました。 半畳縁付き市松敷き 主に縁無しはお洒落で部屋 […]

続きを読む
2017きものサローネin日本橋

先日、日本橋にて畳、着物、お茶、華道の業界がコラボした「きものサローネ」に「畳でおもてなしプロジェクト」の企画部として参加してきました。 東京きもの女王 地下コンコースでは無料ミニ畳作り体験があり、私は運営側なので講師よ […]

続きを読む