【賃貸物件の畳替え事例】東京都豊島区で国産(熊本県産)畳表で表替えをした例【大家さん・オーナーさん向け】

基本的には一般住宅からのご依頼が多い当店ですが、大家さん・オーナーさん・建築会社・工務店さんからのご依頼も勿論あります。 賃貸物件の場合は全国的に、貸主のご依頼でまず間違いなく1番安価な施工を畳店は請け負う事になります。 […]

続きを読む
【京都】泉涌寺 雲龍院 悟りの窓がある和室で畳から花が咲きました

JR東海の『そうだ京都、行こう。』という春バージョンのCMで寺院の畳から花が咲き誇る映像をご存じでしょうか?   【WEB動画】2022年 春 「花咲く京都」篇 そうだ 京都、行こう。 - YouTube JR […]

続きを読む
【畳替えで床下診断】換気などの湿気対策をしないとカビや虫の繁殖で家が傷む?

戸建て住宅にお住まいの方は自宅の床下を覗いて見たことがありますか? 床下というのは普段は目に付かず、どの程度の湿気やカビ、虫がいるのか想像しただけで怖くなりますよね。 床下点検口があれば簡単に見ることができますが、そうで […]

続きを読む
よくある質問
【用語録】畳業界は専門用語が多すぎる!素人でも分かる畳用語を詳しく説明

畳の注文をしようとして畳店のサイトを見たら、まず意味どころか漢字の読み方が分からない・・・。という事はないでしょうか? 個人的にはパソコンやスマホのトラブルでサポートセンターに問い合わせた時に、英語表記の読み方が分からな […]

続きを読む
最新情報
【京都】東福寺光明院 波心庭の見える和室で畳から花が咲きました

JR東海の『そうだ京都、行こう。』という春バージョンのCMで寺院の畳から花が咲き誇る映像をご存じでしょうか?   【WEB動画】2022年 春 「花咲く京都」篇 そうだ 京都、行こう。 - YouTube JR […]

続きを読む
地震の揺れで家具が転倒!?一番簡単に防止するなら転倒防止板・ストッパーがお勧め

最近、関東地方でも地震が頻発して怖い思いをしている方も多いのではないでしょうか? 家屋の倒壊は簡単に防ぐ事はできませんが、屋内の家具が転倒する事は簡単に防ぐ事ができます。 大きな地震はいつ来るか分かりません。 「いつかや […]

続きを読む
メンテナンス
畳の上にペットが排泄・嘔吐!畳屋の私だったらこうする掃除方法

犬や猫を飼っているご家庭で良くある質問が「ペットが畳の上で排泄・嘔吐してしまったがどうしたら良いのか?」というものです。 今回はそのような時にまず試してほしい掃除(お手入れ)方法を解説していきます。   可愛い […]

続きを読む
【掘り炬燵(こたつ)】の畳が取れない!畳を傷付けずに持ち上げる道具と方法とは【炉蓋畳】

「そろそろ寒くなってきたから掘り炬燵にしようかな」と思った時に「この畳どうやって持ち上げるの?」という経験をした方も多いのではないでしょうか? 今回はプロ用の道具が無くても簡単に畳を引き上げる、一般家庭にある道具を使った […]

続きを読む
畳の厚みは何センチ?基準はあるけど各家庭で違う実は違った本当の理由とは

私は畳屋なので建築士や設計士さんから「畳の厚み教えて」とよく電話が掛かってきます。 正直に言うと「建築士や設計士なんだから分かるだろ!」と言いたいところですが、現在の建築様式ではバリアフリーが標準化されているので一昔前と […]

続きを読む
【日本一安全】個人的には最高と言える素材で作った新床(新畳)を東京都北区のお客様宅で施工

以前、日本一の畳をご紹介させていただきました。 その時は畳業界で誰もが認める名人が作った畳表を使用した【表替え】という施工でした。 皆さんは『日本一の畳』と言ったらどんな畳を想像するでしょうか? 値段?希少価値?大きさ? […]

続きを読む