研修・セミナー・勉強会

ブログ
2週間ぶりの福岡・熊本研修+下関

2週間前に行ったばかりの福岡県。なんと別の研修でもう一度行ってきました。もう、勉強が好きって言うより研修が好きとしか言いようが無いですよねぇ・・・。 飛行機ガラガラで好きな席に座れた 初日は博多でセミナーの受講。3人の異 […]

続きを読む
ブログ
2015熊本県イ草農家さん来訪初め

研修三日目はお馴染み、イ草農家の吉田さん宅へ。昨日までの研修と違うのは畳を作るのではなく、畳表の原料となるイ草を栽培・製織している所を見学する所です。 一緒に行った小川君に撮ってもらったが、掛け声がなぜかいつもフェイント […]

続きを読む
ブログ
有職畳(ゆうそくたたみ)のお勉強 二日目

二日目は手縫いの{縁無し畳}講習。浜田代表は関西流で琉球表を使った一畳を新規に作ります。 実際この作り方の方が合理的だと思いました 「先生!僕に縫わせて下さいっ!!」と果敢に挑む私 同時進行で東京代表、柳井さんが関東流の […]

続きを読む
ブログ
有職畳(ゆうそくたたみ)のお勉強 一日目

私が勝手に師と仰ぐ、奈良の浜田さん率いる{TTMクラブ}と言うグループがある。 前回の研修では一人だけ針を持たず、実践をしなかった事をとても後悔しました。あんな思い二度としたくない!と言う事で浜田さんの「この続き、誰かや […]

続きを読む
ブログ
農薬 不使用のイ草

世界で唯一無二の畳表(たたみおもて)を作る達人がいる。 誰もしなかった。いや、誰もできなかった。もっと言えば、生きている内に出会う事ができた。 このくらい言っても過言ではない、農薬完全不使用の畳表があるのをご存知でしょう […]

続きを読む
ブログ
今年3回目の熊本!

私が個人的に日本一だと思っているイ草農家さんへ、3月・7月に続いて三度お邪魔してきました。 なぜ日本一か? なぜならイ草農家の吉田さん、農林水産大臣賞の受賞者でありながら残留農薬0の畳表を製造する匠なのです。 しかもポッ […]

続きを読む
ブログ
2014夏合宿

賛否両論ありますが、、ここはあえて島田光章を推そう・・・・。   懇親会でスベってる島田先生   先日、千葉県の飛行場で有名な成田で合宿へ参加してきました。 北は宮城県、南は沖縄県から畳屋さんが約30 […]

続きを読む
ブログ
襖(ふすま)紙工場に潜入!

畳屋ですが襖も障子も網戸も張ります! と言う訳で畳の原料であるイ草だけでは無く、襖の原料である襖紙の工場へ研修に行きました。Facebookで襖や障子について勉強している全国的なグループがあるのですが、宮城県・千葉県・東 […]

続きを読む
ブログ
4泊5日のイ草刈り!2014

やまきのタタミはイ草が太い!   ※やまきのブログは文章が長い! 丈夫で良質なイ草を生産する熊本県八代の農家さんへイ草の刈取りのお邪魔をしてきました。短期で体験しに行く畳屋さんも多い中、農家さんからは「4泊5日も来たのは […]

続きを読む
ブログ
2014岡山畳材ショー

日本全国から畳の材料が勢揃いする一大イベント、第一回{岡山畳材ショー}という大展示会が岡山ドームで開催された。 様々な畳表や新素材の展示以外にも、畳屋さんが作った作品展なども注目を集めていた。 畳材料の展示品 畳関連作品 […]

続きを読む