大昔、畳の元となった座布団のような敷物。
今回、私が作ったのは仏像の下に敷く特殊な御茵です。
縁の部分は繧繝縁(うんげんべり)。
真ん中の白い部分は鏡(かがみ)。
四天と言って、四隅にも繧繝縁が付きます。
今回のは少し違いますが、古来から同じ材料で同じ作り方を変えない、寺院・仏閣にある畳を有職畳(ゆうそくたたみ)と言います。
お寺や神社の畳でもお任せください。
東京北区で四代110余年
(有)八巻畳工業 03-3917-9827
トップページ https://yamaki-tatami.com/