「畳の事なんて良く分からないし、畳屋なんてどこでも同じだろ?」って、私が畳屋でなければ絶対に思います。

ではどうして畳店によって価格が違ったり取扱商品が違うのでしょうか?

時々新聞折り込み広告で『激安!畳替え2,700円』とかありますよね。

その金額が本当に安いのか高いのか?

 

正解は【高い】です。

 

気になった方は最後まで読んでいただけると幸いに存じます。

※東京都以外にお住まいの方も参考になるようにポイントを押さえてますのでご参照ください

 

 

新宿区四谷 高岡屋常川畳店

東京の数ある畳店の中でも指折りの都心にお店を構える畳屋さん。

創業は160年以上の老舗畳店さんです。

5代目の親父さんは畳組合の青年部設立メンバーで、6代目の息子さんは若くして青年部の部長をしています。

都心部にお住まいの方は畳屋が近い方が何かと相談できることもありますので良いのではないでしょうか?

片道1時間掛けてくる畳屋に追加の注文とかしにくいですもんね。

とは言え都心ほど和室が減少している傾向にあるのも事実でして、常川畳店さんでは畳を材料に色々な新しい試みもしています。

現在は6代目が主に活躍していますので、今回は高岡屋常川畳店の新たな取り組みについて探っていこうと思います。

 

6代目常川泰平さん

 

 

畳組合青年部の部長という立場と人柄で困った畳店があればすぐに助っ人に行く行動力

東京の畳店はお店の規模が小さく従業員も少ないため、大きな仕事が入ると近所のライバル店であろうと助っ人を依頼する事が多くあります。

当店も畳の枚数が多い時や難しくて時間の掛かる仕事は、6代目にお願いをして助けてもらう事がよくあります。

他の畳店からの助っ人依頼でも嫌な顔一つせず、気持ち良く手伝ってくれるのは本当にありがたいことで、この人間性が彼を青年部の部長にまで押し上げたのでしょう。

畳業界でも高齢化が進み、年配の親方から頼まれると忙しくてもお手伝いしているそうで、このように他店の仕事を手伝う事によりその店の作業方法などを学ぶ事ができます。

そういった意味では常川畳店は他店の仕事をよく知り、自店に活かしている珍しい畳店さんです。

「技術は習うな見て盗め」とはよく言ったものです。

 

 

都心の畳屋さんなのに畳替えがリーズナブルなのはかなりお得

物価は都心ほど高いのは当たり前ですよね?

食事でも一部のチェーン店でなければそれなりの金額はします。

しかし新宿区四谷という好立地にありながら、常川畳店の畳替え単価は一般の畳店と変わりません。

安売りチラシを見て見積もりに来てもらったら「これは新調しないと出来ません」と言われて何十万円も支払った・・・。なんて話はよく聞きます。

その点6代目は技能士免許も取得したベテラン職人。

悪い所は時間を掛けて丁寧に補修するので何でもかんでも新調するような事はいたしません。

ご予算に合わせた見積もりと丁寧な施工で一般的な料金なら、変な安売り広告の会社より常川畳店の方が良いに決まっていますよね。

 

 

本当に畳屋さん?クラウドファンディングを利用して畳の草履やマスクケースを製作販売、売り上げを寄付など社会貢献も

畳訓練校の後輩なのでいつまでも小僧だと思っていたのですが、気が付けばこのコロナ禍でマスクを少しでも快適に使って欲しいという気持ちから【いぐさマスクケース】を販売。

国産の藺草(いぐさ)は90%以上が熊本県産ということもあり、売り上げは豪雨で被災した熊本県に寄付しているそうです。

 

マスクを付けるとほんのりイ草の香りがします

 

クラウドファンディングで支援者を募った草履も、現在では大分県に6軒だけ残る【七島藺草】農家さんを応援するために企画したそうです。

七島藺草?という方へ簡単に説明しますと『琉球畳』の原料である草が七島藺草なのです。

昭和に行われた東京オリンピック柔道の競技では、この琉球畳が使用されていたそうです。

※この度の東京オリンピックで使用された畳は中国製のビニールマット畳

少しでも自分たちが使用する材料を生産してくれている農家さんを応援したい!という気持ち、いつの間にか小僧ではなく立派な畳職人に育っていました。

 

完成度の高い手作り草履

 

今回は常川畳店6代目の新しい取り組みに焦点を当てましたが、畳に関する技術・知識共に修業を積んだ安心して依頼できる畳屋さんです。

都心にお住まいの方だけでなく、こんな畳屋さんを応援してみたい!という方は是非ご依頼してみてください。

 

 

高岡屋常川畳店

新宿区四谷4-18-2

03-3351-8611

ネットショップ http://tokyotatami.thebase.in/

 

 

東京都北区で四代110余年

有限会社 八巻畳工業 03-3917-9827