なに?藺草(いぐさ)のビールが発売された!?

これはビール好きな畳屋が飲まない訳にはいきませんよね?

畳が好きな日本人なら絶対にドハマりするに違いない。

そう思いアマゾンで購入してみました。

1本330円(税込)に驚いたのですが、更に驚いたのはこの価格で発泡酒とのこと。

藺草が入ると発泡酒扱いになるそうなので、味が良ければまあ良いかなと。

 

『HOPPIN’ GARAGE』ほのかな"い草"の香りと"たたみかける"苦味!?
新しいけど、どこか懐かしい、「日本のふるさと」を感じる一杯

 

なるほど、藺草の香りがして日本のふるさとを感じてしまうのだね?

 

では「畳みかけてもらおうか!?」

 

いざ飲みます

 

ん?これは・・・

 

スッキリとして飲みやすい

 

後味がさっぱりしているな

 

でも全然藺草の香りしねーじゃねーか!!

藺草の香りって元々が藺草を泥水(染土)に浸けて乾燥させ始めて香るものなので、食品に土が入る訳もなく香らなくて当たり前まんですよねー。

かといって刈取り直後の牧草のような香りもしない・・・。

あれ?おかしいな、本当に藺草入ってる?

もう一本飲んで確かめてみた。

 

ん?これは・・・

 

畳屋だから毎日嗅ぎ過ぎて

 

藺草の匂いなんか元から分からねー!

 

という訳で2回飲もうが3回飲もうが、鼻が馬鹿になっているので藺草の香りって畳屋は分からないんでした☆

 

しかし味は間違いなくビール好きな私でも「美味いじゃない」と思うほどなのでお勧めします!

いつまで売っているかは不明ですので、気になった方は今すぐご購入ください。

ビールの詳細はこちら↓

HOPPIN' GARAGE IGUSA(イグサ) | ビールテイスト | サッポロビール (sapporobeer.jp)

 

 

飲んでたたみかけよう!

 

東京都北区で四代110余年

有限会社八巻畳工業