2017年6月22日
畳の縁(へり)って何種類あるかご存知でしたか? メーカーさんに聞いたところ、約2000種類もあるのだそうです! 中にはジーンズの生地でてきた物や、抗菌なんかもあります。 その中でも変わっているのはこちら。 純金縁 純金で […]
2017年6月21日
本日のお仕事は畳の切り合わせです。 リフォームの際、施主様の意向で既存の和室に掘りごたつができました。 当然既存の畳は入りませんので採寸して少しだけ切り、ピッタリに作って納めます。 しかしながら条件もあります。 まず、既 […]
2017年6月18日
その日は組合の会合でしこたまビールを飲んだ。 若い職人と飲む時は7~8杯はいく 宴会も終わり地元の駅に着くと激しい雨に見舞われた。 傘なしでは無理な勢い しかしこんな事もあろうかと、コンビニで大き目の傘を買っておいた僕は […]
2017年6月13日
畳組合の支部で北海道函館市に行ってきました。 当日は最悪の体調に加え雨も降っていましたが、午後になると体調も天候も回復。 試飲した昆布茶が体に優しく、お土産にたくさん購入してしまいました。 五 […]
2017年6月7日
網戸が破けていなくても張り替えの依頼はあります。 基本的に網戸の網は、ビートゴムというゴムでアルミ製枠の溝に押さえつけられて固定されています。 網が抜けてしまう例として多いが、網戸に手をついて […]
2017年6月6日
今日は一般家庭と賃貸物件の畳を表替えしております。 当店は賃貸用の畳表も熊本県産にこだわり、8割を占める中国産畳表は一切使用しておりません。 工場長フル稼働 忙しい […]
2017年6月5日
仕事場のパソコンデスクは冬に底冷えするので事務員さんの希望により畳を敷いています。 本来キャスターの付いた椅子は、畳で使用するとすぐに傷むので不向きです。 どうしても和室に勉強机などがある場合 […]
2017年6月2日
facebookで繋がった中学校の先輩。 嫁ぎ先の畳を張り替えたい、とのご依頼でした。 同じマンションのご友人も紹介してくださり、改めて地元のありがたみを感じた1日でした。 表替え   […]
2017年5月31日
日を追うごとに暑さと湿度が気になる時期になってきましたね。 当店は扇風機とスポットクーラーで何とか乗り切ります。。 常に汗だくの工場長 また、この時期に多く寄せられ […]
2017年5月26日
小さなお子さんやワンちゃんネコちゃんが障子を破いてしまい、お困りではないでしょうか? 当店では普通の障子、破けにくい障子、破けない障子と三種類ご用意しております。破けにくい障子は紙質で、ボールペンなど尖った物で刺さない限 […]