最新情報
【賃貸物件の畳替え事例】東京都豊島区で国産(熊本県産)畳表で表替えをした例【大家さん・オーナーさん向け】
基本的には一般住宅からのご依頼が多い当店ですが、大家さん・オーナーさん・建築会社・工務店さんからのご依頼も勿論あります。 賃貸物件の場合は全国的に、貸主のご依頼でまず間違いなく1番安価な施工を畳店は請け負う事になります。 […]
【京都】泉涌寺 雲龍院 悟りの窓がある和室で畳から花が咲きました
JR東海の『そうだ京都、行こう。』という春バージョンのCMで寺院の畳から花が咲き誇る映像をご存じでしょうか? 【WEB動画】2022年 春 「花咲く京都」篇 そうだ 京都、行こう。 - YouTube JR […]
網戸が外れた!はまらない!動かなくなった!そんな時に試してほしい戻し方の方法とは?
冬場は全くと言っていいほど動かさない網戸ですが、いざ開けようと思ったら動きが悪い・・・。 無理矢理開けようとして力を入れたら外れてしまって元に戻せなくなった!なんて事ありませんか? 今回はそんな網戸の戻し方や、滑りの悪い […]
【畳替えで床下診断】換気などの湿気対策をしないとカビや虫の繁殖で家が傷む?
戸建て住宅にお住まいの方は自宅の床下を覗いて見たことがありますか? 床下というのは普段は目に付かず、どの程度の湿気やカビ、虫がいるのか想像しただけで怖くなりますよね。 床下点検口があれば簡単に見ることができますが、そうで […]
【DIY】網戸の張り替え、自分でやるなら絶対に知っておきたい基礎の基礎
桜も満開を迎え気温が上がってくると気になるのが網戸ですよね。 しばらく開けてなかった窓を開けたら網戸の網が破けてた!なんてことが良くあります。 業者に依頼すれば直ぐに張り替えできますが「一般的な料金も分からないし簡単そう […]
【用語録】畳業界は専門用語が多すぎる!素人でも分かる畳用語を詳しく説明
畳の注文をしようとして畳店のサイトを見たら、まず意味どころか漢字の読み方が分からない・・・。という事はないでしょうか? 個人的にはパソコンやスマホのトラブルでサポートセンターに問い合わせた時に、英語表記の読み方が分からな […]
畳ベッドを購入するのはちょっと待って!交換(張替え)も含めたメリット・デメリット
和室の畳が減少する一方で、フローリングに『置き畳』や『畳ベッド』が売れています。 接骨院の先生に伺ったところ腰痛の原因は柔らかいマットレスにより腰が沈み、寝返りがし難いことが原因になっているそうです。 そんな理由から少し […]
【京都】東福寺光明院 波心庭の見える和室で畳から花が咲きました
JR東海の『そうだ京都、行こう。』という春バージョンのCMで寺院の畳から花が咲き誇る映像をご存じでしょうか? 【WEB動画】2022年 春 「花咲く京都」篇 そうだ 京都、行こう。 - YouTube JR […]
地震の揺れで家具が転倒!?一番簡単に防止するなら転倒防止板・ストッパーがお勧め
最近、関東地方でも地震が頻発して怖い思いをしている方も多いのではないでしょうか? 家屋の倒壊は簡単に防ぐ事はできませんが、屋内の家具が転倒する事は簡単に防ぐ事ができます。 大きな地震はいつ来るか分かりません。 「いつかや […]
畳の上にペットが排泄・嘔吐!畳屋の私だったらこうする掃除方法
犬や猫を飼っているご家庭で良くある質問が「ペットが畳の上で排泄・嘔吐してしまったがどうしたら良いのか?」というものです。 今回はそのような時にまず試してほしい掃除(お手入れ)方法を解説していきます。 可愛い […]