研修・セミナー・勉強会

ブログ
イ草刈り2017

国産畳表の9割以上を生産する熊本県八代市。早いものでもう4年目になるイ草の刈取り応援です。 さあ!やるぞっ!!   一緒に行ったのはお馴染み、年下の先輩である小川君。(左)そして同期だけど年上の杉浦一郎君。(右 […]

続きを読む
ブログ
お茶と襖は静岡県

完成襖の製造メーカー、富士産業さんへ研修で行きました。 静岡県磐田市はジュビロ磐田で有名ですよね。 磐田駅よりしばらく車を走らせると富士産業があります。 思っていたより大きな会社でした。 一部ですが全て襖の部材 芯材の組 […]

続きを読む
ブログ
グループ大講義

今日もお勉強で東京駅まで来ました。 時代の流れや今後の経営方針などを、マイスターサポートの島田先生から聞きました。 島田氏 実は同じような講習を4回聞いてますが、まだまだ実践出来ていないことに改めて気付かされました。 し […]

続きを読む
ブログ
勉強会とプロレス

畳機械メーカーの勉強会で、板橋区の加藤畳店さんへ行きました。 最新設備のハイテク店 他店の設備や仕事内容、動線にいたるまでなかなか見ることが出来ないので、大変勉強になりました。午後からはセミナーがあり、今後の畳業界につい […]

続きを読む
ブログ
おもてなしプロジェクト

今日も午後から会議でした。 東京オリンピックに向け、国内外へ畳をピーアールする全国組織「畳でおもてなしプロジェクト」の全体会。幹事会の様子   私の仕事は畳を作ることではございません。 畳を通じてお客様が幸せに […]

続きを読む
ブログ
青年部で勉強会

組合の青年部で、私がコンサルを受けている島田先生による勉強会がありました。 入校式前なんで・・・ 普段、月に何万円も払って聞ける内容が今回に限り無料! ちょっと先生、、大盤振る舞いし過ぎ☆ でもまあ改めて聞けば新たな発見 […]

続きを読む
ブログ
一年を決める冬合宿2017

 毎年この時期に合宿へ参加します。 島田先生 本当は認めたく無い自分と正面から向き合い、一番やりたく無いことをやらないと何も解決しないと改めて知る合宿。当然具合が悪くなります。   いつまでに何をする […]

続きを読む
ブログ
2016 3度目の植え付け準備

何度も言いますがイ草が畳表になるまでに最低でも2年の歳月を費やす。刈取りも大変だが植え付けの準備である{ポット苗}もイ草農家にとって、物凄く大変なのだ。 そんな大変なイ草農家さんに大地震と水害など、今年は熊本に大きな試練 […]

続きを読む
ブログ
2016 夏休み工作体験教室

今年で2年目、夏休み工作体験教室をやります! 前日の告知で申し訳ございません・・・ 明日2016/8/28(日)場所 東京都北区滝野川2丁目馬場自治会館にて時間 AM10:00~PM3:00子供から大人まで木材と畳材料を […]

続きを読む
ブログ
有職畳のお勉強2016夏

一人で全部仕上げた感を出す☆  名古屋へ3泊四日、またもやお勉強に行ってまいりました。前日は経営の勉強会に参加し、この日は日本古来の伝統的な畳{有職畳}←(ゆうそくたたみ)の講習会。講師はTTMクラブ代表、奈良の浜田畳店 […]

続きを読む