納品直後の畳の手入れ
2017年12月4日
4.納品直後の畳の手入れ畳(畳表)は「イ草(いぐさ)」から出来ています。イ草は変色や汚れの付着から守るために「泥染め(どろぞめ)」という作業で、泥が付着しています。当店でも除去していますが、まず一度掃除機で畳の表面を畳の […]
豊島区でデザイナーズ障子を納品しました
2017年11月29日
障子は白一色が基本ですが、デザイナーズ障子と言ってカラフルな障子もあるんです。 数あるデザインの中から、豊島区のお客様は桜の木を選ばれました。 見事な桜が咲きました 種類も豊富で約250種以上ありますので、お気軽にお問い […]
北区滝野川で一等の畳表を
2017年11月27日
昨年の品評会で一等を受賞した畳表です。 天津さんという熊本のイ草農家さんが織った畳表で、あえて新草ではなく1年じっくり寝かせてコシを出しました。 色艶も良し! 新床(新調)なので畳の芯部分は藁(わら)製で、人体に影響の無 […]
北区西ケ原で畳替えのお客様が嵯峨菊をくれました
2017年11月15日
先日畳替えさせていただいたお客様から、菊の育て方を教えていただきました。 私も亡き祖父の形見である菊を育てているので大変勉強になりました。 しばらくするとお客様から「菊が咲いたから見に来ない?」とお電話があり、早速お邪魔 […]
王子マルシェでイ草のリース販売します
2017年11月10日
12日の王子マルシェで「イ草リース」を500円で販売します。 なんと500円! 5年くらい前にイベントで「イ草リース作り体験教室」やった時は1000円だったので、今回はかなり破格です! 材料となるイ草束も無料配布しますの […]










