認めたくない自分と向き合う苦行
2017年9月5日
マイスターサポートの島田先生と知り合ってから5年?6年? 当時、畳屋の彼に会って初対面から三日後「コンサルタントやりなよ!」と私は言いました。 先生はどんなコンサルタントよりも厳しいし、何言ってるか半分くらいしかわかりま […]
組合まつり in TOKYO
2017年8月31日
昨日は東京国際フォーラムにて、組合青年部が畳のコースター無料体験をやらせていただきました。 畳表に千代紙を貼り付ける 嬉しいことに若い女性の参加者がとても多く畳離れと言われていますが、とても興味を持って参加下さいました。 […]
北区で縁無し(へりなし)畳なら当店へ
2017年8月29日
縁(へり)が無いから縁無し畳。 分かりやすいですよね。 よく、縁が無いから安いんでしょ?と言われますが加工に手間が掛かるので逆に高いです。。 その昔は縁の価格が高く、嘘か本当か「縁無し畳は貧乏人の畳」なんて言われていたそ […]
まちなかゼミナール2回目
2017年8月22日
本日は、まちゼミの2回目という事で講師の私もだいぶ緊張が解れてまいりました。 良い畳と悪い畳の見分け方 皆さん熱心に聞いてくださるので、いつも以上に熱の入った語り口調。 畳とは何か?から、縁(へり)の素材や歴史まで話をさ […]
まちゼミ2017 第一回
2017年8月3日
北区まちなかゼミナールの第一回が無事に終了しました。 畳について解説する四代目 まず畳について、良い畳と悪い畳の見分け方を見本帳を見ながら説明。 そもそも畳とはどんな物か?を優しく丁寧に早口で語らせてもらいました。 早口 […]










