最新情報
東京都で畳店をお探しの大家・物件オーナー・不動産業・工務店・建設業・リフォーム業者(法人)さま価格一覧【2025年】

※こちらのページは大家・物件オーナー・不動産業・工務店・建設業・リフォーム業者さまなど、法人格の下請け価格です  一般家庭とは違い空き家・空き室・新築・リフォーム物件で畳の引き取り(採寸)から納品までに十分な日数があり、 […]

続きを読む
よくある質問
【畳替えでよくある質問】集合住宅だけど騒音や共有スペースのゴミは管理人や住民に迷惑かけない?

マンションや公団などの集合住宅の場合、畳替えの際に大きな音が出たり廊下やエレベーターホールにゴミが落ちていて、管理人さんや住民の方とトラブルになるのでは?と心配になる方も多いと思います。 今回は当店でどのように対策をして […]

続きを読む
ヘリなし畳のメリット&デメリット徹底比較!あなたの家はどっち向き?

近年、和室をモダンな空間にアレンジしたいと考える方々に人気が高まっている「ヘリなし畳」ですが、従来の畳と比べてどのような違いがあるのか? そしてどのような家やライフスタイルに向いているのか? 今回は導入事例やメンテナンス […]

続きを読む
DIY
【敷居スベリ】障子の敷居に貼ってある滑るテープが剥がれた、割れたけどDIYで貼り替えってどうやるの?【川口技研】

当店では障子の貼り替えや新調のご依頼を請け施工しているのですが、貼り替え時に多くのお客様からご相談を受けるのが【敷居スベリテープ】です。 多くの場合は剥がれてしまったり、テープが断続的にひび割れ・亀裂が入って裂けている状 […]

続きを読む
ブログ
2024年 冬季休業のお知らせ

本年も残すところ20日ほどになりました。 お陰様で12月、1月、2月と多くのお客様からご予約が入り、弊社スタッフもフル稼働で対応させていただいております。 お急ぎの方で数日預からせてもらえる場合のみ、上記期間中でも施工可 […]

続きを読む
障子
東京都北区赤羽台で押入れの襖をプラスチック製障子紙(ワーロンシート)を使用した吹き寄せ障子にした施工例

今回のお客様は和室の押入れに元々あった襖を取り払い、カーテンにしていましたが部屋の雰囲気が暗く感じるというお悩みでした。 さらに友人宅で見た吹き寄せ障子が気に入り、カーテンを撤去して押入れの間仕切りを障子にして欲しいとの […]

続きを読む
【外国人旅行客】東京都北区にある洋間の民泊部屋に畳と障子(鴨居・敷居)を新設

コロナ禍以降、外国人旅行者が大勢戻ってきた東京ですが、大人数で宿泊する際にホテルよりも民泊施設を利用する訪日外国人が増えています。 今回は近所にあるマンションの1部屋を民泊施設として貸し出しているオーナー様からのご依頼で […]

続きを読む
銀座8丁目にある【蕎麦居酒屋】さんに半畳縁無し熊本県産天然目積表の新床を納品【そばごや】

数年前からお取引のある業者様からの依頼で、銀座8丁目にある蕎麦居酒屋さんに畳を納品してきました。 他の店舗でも過去に畳のご依頼を請け、掘りごたつ式の座席に畳を埋め込んであります。   テーブル設置前の掘り炬燵式 […]

続きを読む
ブログ
【2024年末】年内の畳替え、残り数日のみ空きがあります!

お陰様で毎年この時期になると「年内に畳を綺麗にして新年を迎えたい!」というお客様から多くのご依頼をいただき、従業員一同フル稼働しております。 しかし年末まで日数も限られており、残すところ12月の後半に数日のみの空き状況と […]

続きを読む
一葉式いけ花様からご依頼の【ダイケン清流黒染色】と【高田織物開運福太郎】等を使用したミニ畳製作

農林水産省が主宰する『和文化・産業連携振興協議会』という組織で一緒に活動をしている【一葉式いけ花】の村上様から、アメリカのフィラデルフィアで10月に開催される『いけばなインターナショナル北米大会』で使用するミニ畳の製作依 […]

続きを読む