最新情報
ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2018年ゴールデンウィーク休業のお知らせです。 連休ですが明日29日、明後日30日は営業致します。 当店の休業は1日・2日(29・30の振替休日)・3日・4日・5日・6日と、なります。 6連休!!   一日で […]

続きを読む
ブログ
新入社員 手縫いで畳作りガンバってます!

町場の小さな畳屋なので大変なのですが「畳文化に憧れ、ここで働きたい」という若者?がいたので、新入社員として迎え入れました。 正直、畳屋というのは理想とは大きく違い、3Kどころか5Kくらい厳しい職種です。 近年は機械化され […]

続きを読む
ブログ
東京都北区滝野川2丁目 馬場自治会館 落成式

我が町、馬場(ばんば)の自治会館が建て替えで新築になりました。 建てたのは地元の(株)坂爪建築事務所さん。 2階建て   そして2階には当店で施工した畳がなんと21枚! 敷き方を悩みましたが設計の社長と何度も打 […]

続きを読む
網戸
東京都北区で網戸が破けて蚊に困っている方へ

「寒い時期は虫がいないから・・・」と破けた網戸をそのままにしていませんか? 気温が上がり蚊はすでに飛び回り、その破けた穴からお部屋へ侵入しようとしています。 真夏になる前に網戸を張り替えて蚊の侵入を防ぎましょう! &nb […]

続きを読む
メディア出演記録
文化放送なかじましんや土曜の穴

裏面未使用の中古畳表(ゴザ)を再利用し、上野公園の花見客に使ってもらおうという企画でした。

続きを読む
ブログ
お花見用のゴザ 無料配布しています

東京ではすでに満開を過ぎた桜の木ですが、今週末、まだまだ楽しめますよね。 当店では{裏面未使用のゴザ}を店頭にて無料配布しております。 ビニールシートに座るよりも柔らかくて気持ちが良いですよ。   日中、店頭に […]

続きを読む
障子
障子の新調もお任せください

当店は畳以外にも「ふすま」「障子」「網戸」の新調を承っております。 障子の枠を除いた骨部分を「組子」と言います。 組子が折れると、折れてしまった部分を捨ててしまうお客様がいます。 もし折ってしまったら、折れた部分は必ず取 […]

続きを読む
ブログ
私が健康と安全な畳を入手するまでにおこなった4年間の挑戦

四代目の私(左)と日本一安全な畳表を作る、イ草農家の吉田昭則さん(右)   私が畳屋になった20数年前のことです。 中国産は安い賃貸物件でも使用を躊躇するような粗悪品でした。 農薬の規制も無く、赤ちゃんが舐めて […]

続きを読む
ブログ
建築建材展2018

報告が遅れましたが3/6より、東京ビックサイト内の建築建材展に畳業界が出展しております。 私は「2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた畳需要の喚起」をPRするために発足した「畳でおもてなしプロジェクト」とし […]

続きを読む
ブログ
ふくろうカフェに行きました

家族揃ってフクロウが好きなので、池袋になる「あうるぱーく」という、ふくろうカフェに行ってきました。 肩にも乗せてくれます ふくろうカフェと言いつつ、店内に飲食物はありません。フクロウと触れ合うのに忙しくて、そんな時間無い […]

続きを読む